つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

高校野球

東海大市原望洋高校の偏差値・学費や寮をチェック!野球部OBや甲子園での記録は?

2017/03/18

a0001_007028_m
千葉県の学校で東海大付属の高校野球部といえば、東海大望洋野球部でしょう。千葉は学校数も多いうえ、強豪校も多く甲子園に出場するのは大変な県です。ここ最近では木更津総合、習志野、成田、一昔前まだと拓大紅陵、銚子商、市立船橋など強豪校の名前を上げれば沢山でてきます。

そのなかでも今回は選抜出場大会に選ばれました。2回目の出場です。夏の甲子園大会は1回の出場で、今回2017年の春で3回目の甲子園です。

そんな気になる東海大市原望洋高校の偏差値・学費や寮に加え甲子園の記録などをまとめてみました。これから東海大市原望洋高校を目指す学生さんや親御さんはもちろん、高校野球ファンは要チェックです!

スポンサーリンク

 

東海大市原望洋高校について

東海大市原望洋高校といえば野球だけでなく陸上部、バトン部、射撃部など全国で強豪といわれる部活動が多くあります。あまり知られていないですが、元々は女子高からスタートした学校です。歴史も古く伝統ある学校です。また、多くの有名女優も輩出しています。
「歌謡界の女王」美空ひばりの出身校でもあります。
以下が簡単な学校のプロフィールになります。

国公私立別:私立
設立年月日:1889年(女子独立学校として開校)
      1986年 共学になり校名が東海大学付属望洋高校に校名変更
      2016年 東海大市原望洋に校名変更
創設者:加藤 俊子
共学・別学:1889年~1985年女子校
      1986年~共学
都道府県:東京(1889年~1972年)、千葉(1972年~現在)

歴史が古く、校名はいくつか変わっていますが前進は東京の中心地新宿にあった学校です。東海大付属高校となり共学となりました。東海大学の「建学の精神」の理念に基づいた教育方針のもと、文武両道の学生生活を送っているようですね。
部活動も盛んで様々なスポーツから文化系の部活動があります。

偏差値

偏差値は49-57の数値となっています。詳細を記載すると2つの学科があり「スーパー特進コース・57(偏差値)」、「総合進学コース・49(偏差値)」と別れています。
進学する学生の約8割が付属である東海大学へ進学、約2割が日東駒専に進学しています。東海大付属ということで成績面での大きな落ち込みがなければほとんどが、東海大学へ進学しているようです。

学費

そして気になる学費ですが、以下のとおりになります。

〈1年生〉合計:〈約88万〉  
入学金: 135,000円  
施設費: 110,000円
制服費用等:約70,000円
指定物品費:約37,000円(体操着・副教材等) 
後援会・生徒会・部活動後援会各入会金:20,500円 
授業料: 240,000円  
教育運営費:96,000円
建設協力費:132,000円
生徒会費:8,400円
後援会費:14,400円
部活動後援会費:12,000円

〈2年生/3年生〉
合計:〈約50万〉
授業料: 240,000円  
教育運営費:96,000円
建設協力費:132,000円
生徒会費:8,400円
後援会費:14,400円
部活動後援会費:12,000円
(参考)http://www.boyo.tokai.ed.jp/exam/index.html

東海大学付属ということで施設を充実したものを保ち、時代に合わせ変革していくためなのか建設協力費という名目があるのが特徴でしょう。また、全国的な規模で展開している学校なので後援会、生徒会など入会金があり全国規模ならではの学校という印象を受けます。

施設や寮

以下のような充実した設備が揃っています。特に講堂の広さと規模は素晴らしいものがあります。また広大な千葉県ならではでしょう、屋外グランドも各クラブ活動が部活動に専念できるような広さを兼ね揃えています。

そして体育館も4階構造で他ではあまり見られない施設です。東海大学付属の規模を感じられるスケールの施設が揃っています。

○野球部グラウンド
⇒広い野球場を完備。土の野球場ですが、両翼91m、センター119m。照明施設、室内練習場も完備しています。

○体育館
⇒4階構造で1、3階がフロアになっていて部活動が練習できます。とても大きな施設です。

○講堂
⇒1階2階で全826席の大講堂です。学校の式典等で活用することが多く、他には著名な方の講演やコンサートなどの授業にも活用します。まるで映画館のような講堂です。

(参考)http://www.boyo.tokai.ed.jp/facilities/hall.html

学校自体が大きい敷地の中にあり、各クラブ活動の練習場や、グラウンドもその敷地内にあるというとても充実している施設です。各クラブほとんどが専用の施設が用意され、練習に打ち込める環境があります。

学校、野球部共に寮はありません。地元の選手が多いのも、寮がないからという理由もあるのかもしれませんね。
地元選手が多いからこそ、甲子園に出た際には、千葉代表、市原の誇りを胸に戦える選手が多いことでしょうね。

スポンサーリンク

 

野球部OBは?

OBのプロ野球選手はまだ3名と多くはありません。名を残している選手も少ない印象ですが紹介させて頂きますね。

長田昌浩⇒2002年巨人にドラフト4位で指名され入団。2006年にトレードでオリックスバッファローズへ移籍。その後2010年に8月に引退。(2003年卒)

眞下貴之⇒2009年ドラフト4位で横浜ベイスターズから指名。2014年で引退。(2010年卒)

島孝明⇒2016年ドラフト3位地元千葉ロッテへ入団。今後の活躍が期待される地元の星!(2017年卒)

 

甲子園での記録

甲子園出場は春夏合計で3回出場(2017年現在)

まだ甲子園では春夏共に勝利がありません。東海大付属高校縦じまのユニフォームが甲子園で躍動するとワクワクしてきます。2017年こそ甲子園での勝利を期待してしまいます。

 

まとめ

・各施設とも専用の設備が用意されており、スポーツや文学に打ち込める環境が整っている学校。

・前身の学校から含めると歴史のある学校。あの「歌謡界の女王」美空ひばりの出身校。

・共学になってまだ日は浅いが、各クラブ活動とも成績を残しはじめており、今後の各クラブ活動の活躍が楽しみな文武両道の学校。
 

関連記事

■高校野球の豆知識

高校野球の歴代通算ホームラン記録ランキング!最多本数は誰で何本?

甲子園の気温はマウンドで何度になる?過去最高気温や歴代大熱戦もご紹介

甲子園の土はなぜ持って帰る?誰が最初でいつから始まったかリサーチ

【甲子園】野球部マネージャーの仕事内容や規定は?なぜグラウンドに出るのはダメだった?

【高校野球】監督の条件・資格や年齢制限は?歴代名将から求められる資質を検証!

スポンサーリンク

-高校野球

こんな記事も読まれています