つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

名言

岩本勉の凄さが分かる名言・語録集!「まいど!」でファンを沸かせる野球人の面白い伝説エピソードから人生哲学まで


勝利者インタビューという注目を浴びる舞台で発せられる定番のセリフといえば、多くのプロ野球ファンが中畑清の「絶好調」を思い出すのではないでしょうか。そしてお立ち台に上り、まだまだ人気がなかった時代のパリーグを盛り上げたのは、「まいど!」でお馴染みだった岩本勉です。

日本ハムファイターズがまだ北海道に本拠地を移す前、チームの本拠地は後楽園球場、そして東京ドームでした。まだ「人気のセ、実力のパ」と呼ばれていた時代でもあり、当然ながら同じ球場を本拠地とする読売ジャイアンツの人気の面では大きく水をあけられていました。そんな中、岩本は独特の明るいキャラで全国的な人気者となります。

岩本は通算5度、開幕投手を務めていますが、それはファイターズで最多となる通算7度の西崎幸広に次いで、歴代2位の記録であり、ダルビッシュ有、高橋直樹と並ぶものです。

今回は「まいど!」でファンを沸かせる岩本勉の凄さが分かる名言や語録を紐解き、面白い伝説エピソードから人生哲学にまで迫ります。

スポンサーリンク

 

岩本勉について

まずは岩本勉の経歴を追ってみます。

1971年5月11日生まれ、大阪府八尾市出身。在日韓国人二世の両親のもとに生まれますが、弟が翌年3月生まれのため、兄弟で同学年ということになりました。阪南大学高校では3年の時、部員の不祥事で夏の大会を出場辞退。目立った結果は残していなかったものの、1989年に日本ハムファイターズ(現北海道日本ハムファイターズ)からドラフト2位指名を受けて入団

1991年、1軍初登板を果たしますが、イップスとなり、1993年にはサイドスローに転向。1995年に大石清コーチのアドバイスでスリークォーターにフォームを変え、1軍で初勝利をあげました。1996年、雨で開幕戦が流れたこともあり、第2戦先発予定だった岩本が初の開幕投手を務め、シーズン10勝を記録。

1998年には2度目の開幕投手として、球団初の開幕戦完封勝利をあげます。翌1999年も開幕戦で2年連続の完封勝利をあげ、更に2年連続で2桁勝利を記録しました。

2000年以降は故障や不振が続きますが、2005年の交流戦ではパリーグがDH制を導入以降、初めての日本人投手によるホームランを放っています。しかしシーズン終了後に自由契約となり引退。

プロ通算16年間で、63勝、3セーブ、防御率4.44。

引退後はファイターズ愛に溢れながらも、対戦相手にもよく目を配り、褒めるべきところは敵でも褒める解説者として人気になっています。

 

私が選ぶ、岩本勉の凄さがわかる名言・語録集

【名言語録その1】

「まいど!」

岩本といえば、これという言葉です。そもそもは神戸での試合で、ほろ酔いのおじさんに「まいど」と話しかけられ、登板日を聞かれたので「明日なげるからおっちゃん、見に来てや」と答えたら、本当に来てくれたそうです。好投してヒーローインタビューの際にそのおじさんが帰るのを見かけて「おっちゃん、まいど、おおきに」と声をかけたのが、スポーツニュースで流れたのが最初だったそうです。

その後、本拠地だった東京ドームでも、ファンの人たちが「まいど、まいど」と口にし、期待しているように感じたので、お立ち台で「まいど!」と声を上げたら、大うけしたのだとか。

当時のパリーグは、清原和博や野茂英雄、そしてイチローなど、全国区の選手も増えていましたが、まだまだ観客動員が厳しい球団も多く、2004年の球界再編による近鉄バファローズの消滅はそういった状況の延長上にありました。

各球団もまだ野球選手はグラウンドで結果を出すのが最大のファンサービスだとして、今のように積極的なファンサービスを行うようになる前で、岩本のサービス精神は先駆的だったと思います。

スポンサーリンク

 

【名言語録その2】

「あと1点取られたら終わりだという試合の終盤で、イチローとまともに勝負する投手がどこにおりますか」

1996年の開幕戦で、8回にチャンスの場面でバッターがイチローというところで、ベンチの指示は敬遠。今から遡れば、当然だと思えますが、その頃、イチローはレギュラーをとって3年目。前年まで2年連続の首位打者とはいえ、まだまだ若手です。いい打者ではあっても、まだ偉大な打者ではありません。

当時の上田利治監督は、反骨心の強い岩本が反発するのではと心配し、捕手の田口昌徳をマウンドに行かせて、しっかり敬遠するように指示しています。客から罵声を浴びせられる中で、岩本はイチローを歩かせました。内心はわかりませんが、勝つために最善の方法を選択しました。

上田利治監督の凄さが分かる名言・語録集!球界レジェンドの伝説エピソードから指導方法まで

 

開幕投手を5度勤めている岩本ですが、「チームのすべてを背負う責任感と誇りを持って第1球を投げていました」と話し、チームのエースとしてのプライドを語っています。無名からドラフト2位指名、イップス発症とサイドスローへの転向、そして再びフォームを変更するなど、苦難と試行錯誤の末につかみ取ったエースの座だけに、岩本は人一倍、勝ちにこだわっていたように思います。

岩本はバファローズやジャイアンツに在籍したタフィ・ローズに対して、徹底したインコース攻めをし、それに怒るローズに対して「いくら怒ってもインコースに投げる」と言い返したそうです。「いいバッターだからインコースに投げないと抑えられない。これはリスペクトの証だ」そう話して、ローズを黙らせたそうです。

そんなイチローやローズへのリスペクトの裏には、勝利への強い思いが感じられます。

 

【名言語録その3】

「肩身の狭い思いをしたこともあります。ただ、そういう人たちに認めてもらうには、何かひとつ秀でたものをもつしかない。それが野球をやる上での原動力になった面もあります」

どんな場面でも、明るく、人を楽しませる岩本ですが、在日韓国人二世の子どもということもあり、国籍は日本人であっても、いろいろと苦労をしたようです。また高校時代にも後輩の不祥事で出場辞退し、プロ入り後も順風満帆とはいかなかっただけに、明るさの陰に隠された強さを感じます。

 

「グラウンドの中でひとり小高い丘に立って、止まったボールに力を与える。それによってドラマが起きる。人生が変わる。だからこそ、1球たりともおろそかにするわけにはいきません」

強いプライドとロマンチストぶりが感じられる言葉です。

 

「野球人として夢はあります。その時には、もう一度、人生を賭けた勝負をしなくてはいけないでしょう。現役時代、僕は人生を賭けてマウンドに上がってきました。そういった時間をもう一度、グラウンドで過ごしたい。そのために今を大切にしたいと考えています」

その言葉からすると、いつか再びユニフォームを着て、グラウンドに戻るという決意が感じられます。いつか監督としての岩本の雄姿を見られるかもしれません。


日本一よくわかる北海道日本ハム強さの理由 [ 岩本勉 ]

 

名言からの学び

・すべての職業は何らかのサービス業でもある。

・リスペクトは闘争心の裏返しである。

・プロにはプライドとロマンが必要である。

 

関連記事

イチローの名言・語録全集!成功哲学や自分をコントロールするメンタルの鍛え方とは?

野茂英雄の凄さが分かる名言!メジャーに挑んだレジェンドの魅力や生き様に迫る

野茂英雄の凄さが分かる名言!メジャーに挑んだレジェンドの魅力や生き様に迫る

スポンサーリンク

-名言

こんな記事も読まれています