埼玉西武ライオンズの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!
輝かしい実績があり、パリーグをリードしてきた埼玉西武ライオンズ。
今回はその埼玉西武ライオンズの歴代サードをリサーチし、これまで守備についてきた歴代選手の年俸や成績についてまとめ、歴代最強の選手をご紹介します。
輝かしい実績を持つ選手たちの雄姿を振り返っていきましょう!!
目次
埼玉西武ライオンズの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!
まずは1950年以降、そのシーズンの主にサードを守った選手を一覧にしてみました。
年 | 選手名 | 背番号 | 試合数 | 打率 | 本塁打 | 打点 | タイトル |
1950 | 鬼頭 政一 | 7 | 93 | 0.238 | 6 | 32 | |
1951 | 今久留主淳 | 1 | 78 | 0.291 | 0 | 25 | |
1952 | 中西 太 | 6 | 111 | 0.281 | 12 | 65 | 新人王 |
1953 | 中西 太 | 6 | 120 | 0.314 | 36 | 86 | 本塁打王、打点王、最多安打、ベストナイン |
1954 | 中西 太 | 6 | 130 | 0.296 | 31 | 82 | 本塁打王、ベストナイン |
1955 | 中西 太 | 6 | 135 | 0.332 | 35 | 98 | 首位打者、本塁打王、ベストナイン |
1956 | 中西 太 | 6 | 137 | 0.325 | 29 | 95 | 本塁打王、打点王、MVP、ベストナイン |
1957 | 中西 太 | 6 | 132 | 0.317 | 24 | 100 | 打点王、最多安打、ベストナイン |
1958 | 中西 太 | 6 | 126 | 0.314 | 23 | 84 | 首位打者、本塁打王、ベストナイン |
1959 | 城戸 則文 | 52 | 117 | 0.257 | 2 | 25 | |
1960 | 城戸 則文 | 9 | 117 | 0.249 | 4 | 23 | |
1961 | 城戸 則文 | 9 | 132 | 0.198 | 5 | 33 | |
1962 | 城戸 則文 | 9 | 127 | 0.211 | 4 | 33 | |
1963 | 城戸 則文 | 9 | 134 | 0.262 | 8 | 30 | |
1964 | 城戸 則文 | 9 | 146 | 0.284 | 12 | 51 | |
1965 | 城戸 則文 | 9 | 132 | 0.245 | 11 | 38 | |
1966 | ロイ | 4 | 124 | 0.260 | 22 | 56 | ベストナイン |
1967 | ロイ | 4 | 135 | 0.242 | 26 | 80 | |
1968 | 船田 和英 | 8 | 116 | 0.286 | 16 | 43 | |
1969 | 船田 和英 | 8 | 109 | 0.249 | 8 | 35 | |
1970 | 竹之内雅史 | 27 | 117 | 0.231 | 19 | 40 | |
1971 | ポインター | 41 | 73 | 0.186 | 11 | 34 | |
1972 | 伊原 春植 | 7 | 118 | 0.241 | 7 | 32 | |
1973 | 菊川昭二郎 | 6 | 122 | 0.264 | 2 | 43 | |
1974 | ビュフォード | 1 | 108 | 0.330 | 14 | 43 | ベストナイン |
1975 | ビュフォード | 1 | 129 | 0.276 | 21 | 67 | |
1976 | 山村 善則 | 8 | 112 | 0.224 | 6 | 26 | |
1977 | 基 満男 | 4 | 119 | 0.263 | 11 | 39 | |
1978 | 山村 善則 | 5 | 104 | 0.288 | 13 | 41 | |
1979 | 山村 善則 | 5 | 122 | 0.269 | 11 | 49 | |
1980 | スティーブ | 10 | 65 | 0.271 | 16 | 50 | |
1981 | 行沢 久隆 | 8 | 97 | 0.257 | 4 | 22 | |
1982 | スティーブ | 10 | 122 | 0.307 | 11 | 46 | ベストナイン |
1983 | スティーブ | 10 | 129 | 0.321 | 17 | 85 | 最高出塁率、最多安打、ベストナイン |
1984 | 行沢 久隆 | 8 | 105 | 0.270 | 9 | 30 | |
1985 | 秋山 幸二 | 24 | 130 | 0.252 | 40 | 93 | |
1986 | 秋山 幸二 | 24 | 130 | 0.268 | 41 | 115 | ベストナイン |
1987 | 石毛 宏典 | 7 | 130 | 0.269 | 11 | 41 | ベストナイン、ゴールデングラブ賞 |
1988 | 石毛 宏典 | 7 | 130 | 0.283 | 21 | 63 | ゴールデングラブ賞、日本シリーズMVP |
1989 | 石毛 宏典 | 7 | 130 | 0.270 | 16 | 63 | |
1990 | 石毛 宏典 | 7 | 100 | 0.298 | 8 | 47 | |
1991 | 石毛 宏典 | 7 | 122 | 0.269 | 13 | 61 | |
1992 | 石毛 宏典 | 7 | 125 | 0.297 | 8 | 52 | ベストナイン |
1993 | 石毛 宏典 | 7 | 122 | 0.306 | 15 | 53 | ベストナイン |
1994 | 石毛 宏典 | 7 | 111 | 0.266 | 11 | 46 | |
1995 | 田辺 徳雄 | 6 | 117 | 0.256 | 6 | 40 | |
1996 | クーパー | 21 | 81 | 0.243 | 7 | 27 | |
1997 | 鈴木 健 | 8 | 133 | 0.312 | 19 | 94 | 最高出塁率、ベストナイン |
1998 | 鈴木 健 | 8 | 135 | 0.275 | 22 | 65 | |
1999 | 鈴木 健 | 8 | 133 | 0.261 | 13 | 81 | |
2000 | T.フェルナンデス | 3 | 103 | 0.327 | 11 | 74 | |
2001 | マクレーン | 3 | 135 | 0.247 | 39 | 87 | |
2002 | エバンス | 34 | 78 | 0.252 | 15 | 45 | |
2003 | マクレーン | 44 | 131 | 0.225 | 26 | 69 | |
2004 | J.フェルナンデス | 1 | 131 | 0.285 | 33 | 94 | |
2005 | 中村 剛也 | 60 | 80 | 0.262 | 22 | 57 | |
2006 | 中村 剛也 | 60 | 100 | 0.276 | 9 | 29 | |
2007 | 石井 義人 | 32 | 92 | 0.254 | 2 | 17 | |
2008 | 中村 剛也 | 60 | 143 | 0.244 | 46 | 101 | 本塁打王、ベストナイン |
2009 | 中村 剛也 | 60 | 128 | 0.285 | 48 | 122 | 本塁打王、打点王、ベストナイン |
2010 | 中村 剛也 | 60 | 85 | 0.234 | 25 | 57 | |
2011 | 中村 剛也 | 60 | 144 | 0.269 | 48 | 116 | 本塁打王、打点王、ベストナイン |
2012 | ヘルマン | 6 | 144 | 0.270 | 3 | 60 | |
2013 | ヘルマン | 6 | 144 | 0.319 | 4 | 55 | 最高出塁率 |
2014 | 渡辺 直人 | 8 | 104 | 0.260 | 0 | 26 | |
2015 | 中村 剛也 | 60 | 139 | 0.278 | 37 | 124 | 本塁打王、打点王、ベストナイン |
2016 | 中村 剛也 | 60 | 108 | 0.238 | 21 | 61 | |
2017 | 中村 剛也 | 60 | 115 | 0.217 | 27 | 79 | |
2018 | 中村 剛也 | 60 | 97 | 0.265 | 28 | 74 | |
2019 | 中村 剛也 | 60 | 135 | 0.286 | 30 | 123 | 打点王、ベストナイン |
2020 | 中村 剛也 | 60 | 79 | 0.213 | 9 | 31 | |
2021 | 呉 念庭 | 39 | 130 | 0.238 | 10 | 48 | |
2022 | 呉 念庭 | 39 | 94 | 0.227 | 5 | 28 |
1950年代
50年代は4人の選手が守り、50年は戦前にプロとしてプレーし、戦後は社会人でプレーを続けていた鬼頭政一選手、51年は台湾出身の今久留主淳選手がレギュラー格として起用されました。
52年からは「怪童」と呼ばれていた中西太選手が守り、ルーキーだった52年は開幕スタメンを掴み、新人王を獲得しました。翌53年に36本塁打86打点で本塁打と打点の二冠に輝き、本塁打王は56年まで4年連続で獲得しました。
55年は首位打者を獲得し、プロ4年目で早くも打撃主要三部門でのタイトル獲得経験者となり、レギュラーを務めた58年までで首位打者2回、本塁打王5回、打点王2回、ベストナイン6回受賞し、プロ野球を代表するスラッガーの1人として活躍しました。
中西選手が負傷により離脱した59年は高卒3年目の城戸則文選手が守りました。
1960年代
城戸選手は65年までレギュラーを務め、毎年130試合前後に出場しましたが66年はショートからトニー・ロイ選手が回り、ポジションを失いました。
ロイ選手はサード転向1年目の66年にベストナインを受賞、68年に近鉄にトレードで移籍し、ロイ選手に代わってショートを守っていた船田和英選手がサードへ移り2年間守りました。
1970年代
70年代前半は1年ずつレギュラーが代わり、70年は外野からポジションを移した竹之内雅史選手、竹之内選手が故障で離脱した71年はアーロン・ポインター選手、72年はプロ2年目の伊原春植選手が118試合に出場しました。
73年はショートから菊川昭二郎選手が回り、翌年はメジャーリーグ経験が豊富で73年はレフトを守っていたドン・ビュフォード選手が打率.330、14本塁打、43打点でベストナインに選出されました。
ビュフォード選手は2年務めますが南海へトレードとなり、高卒3年目の山村善則選手、セカンドで出場することも多かった基満男選手が70年代後半にレギュラーとして出場しました。
1980年代
80年はシーズン途中に加入したスティーブ・オンティベロス選手が16本塁打を放ち、スティーブ選手がファーストに回った81年は前年ショートを守っていた行沢久隆選手が務めました。82年からは再びスティーブ選手がサードで起用され、82年から2年連続でベストナインを受賞しました。
スティーブ選手が再度ファーストに回った84年は行沢選手、85年からの2年間は秋山幸二選手が起用され、85年に40本塁打、86年に41本塁打を放つ活躍を見せました。(86年のベストナインは外野手部門で選出。)
87年からはショートで攻守にわたりチームを牽引していた石毛宏典選手がコンバートされ、87年にベストナインとゴールデングラブ賞、88年にゴールデングラブ賞と日本シリーズMVPを獲得し、サードでも主力として活躍しました。
1990年代
石毛選手は92年と93年にもベストナインを受賞しましたが、94年オフにFA権を行使してダイエーに移籍、95年は石毛選手の後にショートを守っていた田辺徳雄選手が務めました。
96年に務めたのはメジャーリーグでの出場試合数が多かったスコット・クーパー選手でしたが、変化球が打てずシーズン途中に退団、97年からは左のスラッガー・鈴木健選手がレギュラーとして出場し、主に4番として起用され、97年はベストナインに選ばれました。
2000年代
鈴木選手は00年に打撃不振に陥り、代わってサードを務めたのはメジャーリーグで2000試合以上に出場していたトニー・フェルナンデス選手で、リーグ4位となる打率.327を記録しましたが38歳と高齢だったこともあり契約は1年限りでした。
トニー・フェルナンデス選手以降は外国人選手がレギュラーを務め、01年はスコット・マクレーン選手が135試合に出場して39本塁打を放ち、マクレーン選手が故障で離脱した翌年はシーズン途中に阪神からトレードでやってきたトム・エバンス選手が78試合に出場しました。
03年はマクレーン選手がレギュラーに返り咲き、26本塁打を記録しましたが打率が低く、04年はロッテから加入したホセ・フェルナンデス選手が打率.285、33本塁打、94打点を記録してクリーンアップの一角として打線を牽引しました。
ホセ・フェルナンデス選手は05年に指名打者に回り、代わって長距離砲として期待されていた中村剛也選手が起用され、05年は22本塁打を記録しました。
07年はバットコントロールに優れた石井義人選手が多く起用されましたが、08年から再び中村選手が守り、08年に46本塁打、09年に48本塁打を記録して両年とも本塁打王に輝きました。
2010年代
中村選手は11年に再び48本塁打を放ち、3回目の本塁打王を獲得しました。12年からの3年間は指名打者を務め、15年から20年までサードでプレーし、15年は37本塁打124打点を記録して本塁打と打点の二冠王になりました。
中村選手が指名打者を務めていた12年と13年は俊足のエステバン・ヘルマン選手が守り、両年ともフル出場を果たして12年はリーグ2位の41盗塁を記録しました。
14年は主に渡辺直人選手が起用され、2番打者として繋ぎの役割を担い、21年と22年は台湾出身で高校・大学は日本でプレーした呉念庭選手が務め、21年は130試合に出場しました。
埼玉西武ライオンズの歴代サード(三塁手)年俸ランキング!歴代最高年俸は中村剛也選手の4億1000万円!
ここでは埼玉西武ライオンズの歴代サードを年俸で順位付けしてみました。なお、年俸と成績はサードのレギュラーとして出場したシーズンの数字を記載しています。
順位 | 年度 | 選手名 | 年俸 | 打率 | 試合数 |
1 | 2016 | 中村 剛也 | 4億1000万円 | 0.238 | 108 |
2 | 1994 | 石毛 宏典 | 2億0000万円 | 0.266 | 111 |
3 | 1996 | S.クーパー | 1億3000万円 | 0.243 | 81 |
3 | 1999 | 鈴木 健 | 1億3000万円 | 0.261 | 133 |
5 | 2003 | S.マクレーン | 1億1000万円 | 0.225 | 131 |
多くの強打者が守りについてきた埼玉西武ライオンズのサードですが、1位はサードのレギュラーとして本塁打王を4回獲得した経験のある中村剛也選手で、16年の4億1000万円が最高年俸となりました。前年に37本塁打124打点を記録して本塁打と打点の二冠に輝きましたが、16年は負傷もあり108試合の出場に終わりました。
2位は2億円の石毛宏典選手で、ショートのレギュラーを長く務め、87年にサードへ回ってからも出場を重ね、西武ライオンズでプレーした最後のシーズンとなった94年に年俸が2億円に到達しました。
3位は2人が並び、1人目は96年のスコット・クーパー選手です。メジャーリーグでの出場試合数が多く年俸1億3000万円で契約して期待されていましたが、変化球が打てずに苦しみシーズン途中に退団しました。
同じく3位にランクインしたのは99年の鈴木健選手です。サードのレギュラー1年目だった97年にベストナインを受賞し、4番打者としてチームを牽引しました。98年は22本塁打を放ち、年俸は1億3000万円になりました。
5位は03年のスコット・マクレーン選手。01年に39本塁打を放ち、長距離砲としての実力を発揮しましたが、翌年は故障により離脱、1億1000万円で契約した03年にレギュラーに復帰して26本塁打を放ちました。
私が思う歴代最強の埼玉西武ライオンズのサード(三塁手)は中村剛也選手!
本塁打を量産した強打者が多い埼玉西武ライオンズのサードですが、歴代最強のサードは中村剛也選手ではないでしょうか。
ここで、中村剛也選手のプロフィールを確認していきましょう。
職業:プロ野球選手
生年月日:1983年8月15日
身長:175cm
出身:大阪府
最終学歴:大阪桐蔭高校
血液型:O型
1983年(昭和58年)8月15日生まれ、大阪府大東市出身。大阪桐蔭高校から01年のドラフト会議で西武ライオンズから2巡目指名を受けて入団しました。
プロ1年目は一軍での出場はなく、2年目に二軍で22本塁打を放ち本塁打王を獲得すると秋に一軍デビューを果たしました。サードのレギュラーを獲得したのは05年で、80試合の出場で22本塁打を放ちました。
22年シーズン終了までで通算1954試合に出場し、打率.254、454本塁打、1302打点を記録しており、09年と11年に48本塁打を記録する等本塁打を量産しています。通算で本塁打王を6回、打点王を4回獲得し、サード部門でベストナインを6回受賞しています。
美しい放物線を描くホームランを放ち、主軸打者として長年チームを牽引しており、22年シーズン終了までに放った454本塁打は現役選手最多を記録しており、今後もまだまだ記録を伸ばすことが期待されます。
現役選手最多本塁打を放っており、「おかわり君」の愛称で親しまれている中村選手が、歴代最強のサードではないでしょうか。
埼玉西武ライオンズの歴代サード(三塁手)に関する豆知識
抜群の身体能力で西武ライオンズ、福岡ソフトバンクホークスで外野手として活躍したイメージが強い秋山幸二選手ですが、プロ入り5年目で初めてレギュラーを獲得したのはサードのポジションでした。
レギュラー1年目の85年は王貞治選手に並ぶ最年少(23歳)で40本塁打を記録し、翌86年も41本塁打を記録して打線を牽引しました。活躍を見せた86年は日本シリーズで本塁打を放った際にバック宙ホームインを披露し、身体能力の高さをファンに見せました。
またこの年はベストナインを受賞していますが、32試合に出場した外野手部門で受賞するという珍しい受賞の仕方でした。
まとめ
・石毛宏典選手や中村剛也選手が長くレギュラーとしてプレーしていた。
・中西太選手は打撃主要タイトルの獲得経験があり、中村選手は複数回本塁打王を獲得している。
・歴代で一番年俸が高かったのは、16年シーズンの中村剛也選手の4億1000万円。
・中村選手は22年シーズン終了時点で現役選手最多となる454本塁打を記録、本塁打王6回獲得している埼玉西武ライオンズ歴代最強のサードである。
関連記事
【西武ライオンズ】歴代4番打者の一覧まとめ!印象的な4番打者もご紹介
【西武】歴代監督を成績と一緒に徹底解説! 優勝回数最多は森祇晶監督!
■プロ野球中継の視聴方法を確認したい!
2020年プロ野球の中継を無料でネット視聴する方法は?動画配信サービス別に全球団を徹底解説!■野球関係のお仕事がしてみたい!
球団職員になるには?仕事内容や向いている人の経歴や特徴も確認【体育会系の方必見!】 球団職員の年収や給料・待遇は?就職・転職を考えるならここから始めよう【体育会系の方必見!】 ビール売り子になるには?年齢制限やバイト募集・応募方法まとめ ビール売り子バイトの給料や時給は?面接内容もチェック!■野球漫画を楽しみたい!
野球漫画の人気ランキング一覧!私がおススメするTOP3!