つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

高校野球

【センバツ2017】大阪桐蔭高校野球部メンバーと監督!注目選手は根尾昂!

2017/03/18

a0002_003597_m
2017年もいよいよセンバツ高校野球大会の開幕が迫ってきました。
西の名門校大阪桐蔭高校では1年生(新2年生)での実力、話題性の高い選手が多くいます。さすが、プロ野球界にも多くの選手を輩出している学校だという印象を受けます。

そんな大阪桐蔭はどの世代もスター選手候補は数名いるイメージです。特に2016年に入学した1年生(新2年生)は中学時代から注目されて多くの成績を残してきた選手が目立ちました。その中でも根尾昂選手は素晴らしい打者として注目されています。全国の高校野球ファンも楽しみにしているでしょう。そんな根尾昂選手の所属する大阪桐蔭野球部メンバー、監督、根尾昂選手についてまとめてみました!

今からしっかり予習をしておけば、2017年センバツの大阪桐蔭の戦いの見方も変わるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

 

大阪桐蔭高校について

昔は大阪の名門校といえばPL学園でした。厳しい学校というイメージがありますが、プロ野球選手も多く輩出し、高校野球界で一時代を築いた学校といえるでしょう。現在はPL学園も2016年の夏を最後に休部という状況になってしまいました。

高校野球ファンにとっては少し残念ですが、PL学園の陰りが見え始めた頃から、台頭するように大阪桐蔭が甲子園出場と、多くのプロ野球選手を輩出してきました。今の高校野球界の西の横綱といっても過言ではないでしょう。

 

大阪桐蔭高校野球部メンバーは?

昨秋の試合のメンバーをみても大体1年生2~3人がスターティングメンバーで出場していました。昨秋公式戦の最後の試合になった近畿地区大会の準決勝でも1年生が3人スーティングメンバーで出場し、打順では1、2、4番を任されていました。打順でいうとチームの中心選手たちといっても良いでしょう。

昨秋の時点で下級生がチームの中心になっているということはそれだけ選手層が厚いチームといえますね。しかもそのスターティングメンバー1年生以外でも多くの有望選手が入部しています。ここ2~3年は特に大阪桐蔭高校野球部から目が離せないでしょう。

今回はそんな大阪桐蔭高校野球部でも2016年に入部した特徴ある選手を3名紹介します。

宮崎仁斗選手

1人目は宮崎仁斗選手です。1年の秋から公式戦の試合に出場しはじめています。中学時代はボーイズリーグの日本代表の主将に抜擢されました。中学時代は強肩・好打・俊足の捕手としてリーダーシップを発揮して活躍していました。

現在は外野手として試合に出場しています。俊足をいかした。走塁、非凡なセンスを見せる打撃にも注目です。将来的には捕手に戻ると思われますが、今後の更なる成長を期待したい選手です。中学での日本代表で主将に任された経験をいかし、大阪桐蔭の核の選手になっていくことでしょう。

中川卓也選手

2人目は中川卓也選手です。中川選手は大阪出身で中学時代は大阪福島リトルシニアに所属しており、1年生の時から大活躍していました。右投・左打の選手で内野手・投手を行っています。何をやらせてもそつなくこなす天才肌の選手といえるでしょう。

ちなみに中学時代のシニア時代では現在早稲田実業で4番を打っている野村選手と同期でした。甲子園での対決が見られればとても楽しみな戦いになるでしょう。

藤原恭大選手

3人目は藤原恭大選手です。藤原選手は根尾選手と共に1年の夏からベンチ入りを果たしました。左投・左打の大阪出身で、名門ボーイズで有名な枚方ボーイズ出身です。中学時代は素晴らしい成績を残しました。秋からに新チームでは主に一番を任されて俊足と好打で切り込み隊長としての役割を果たしています。

打撃のセンスはもちろん素晴らしいですが、その中でも思い切りのよいスイングは見ていて気持ち良いものがあります。雰囲気としては柳田選手(ソフトバンク)のような豪快さがあります。身長は180cm、体重78kgと体格もバランスが良い選手です。走攻守の三拍子揃っている選手で将来的には本当に楽しみな選手です。このままさらに進化を続けると将来的には最近プロ野球界でも何かと話題になるトリプルスリーなども近い選手かも知れません。

他にも素晴らしい選手はたくさん揃っています。特に2016年入学した選手は完成度、期待値ともに高い選手が多くいます。2017年、2018年の大阪桐蔭高校野球部からは目が離せないですね。

スポンサーリンク

 

監督は西谷浩一さん

大阪桐蔭高校野球部監督は西谷浩一さんです。1998年秋に監督に就任し、一度コーチに退いた後、2004年から再び監督として指揮をとっています。

高校は兵庫県の名門野球部である報徳学園高校出身で、大学は関西大学です。高校時代は捕手として活躍していましたが、他の部員などによる不祥事があり、最後の夏の大会の出場もできませんでした。高校野球生活の中での甲子園出場を果たすことはできませんでした。

西谷監督は新たな考え方も取り入れていきました。まず、大阪桐蔭高校野球部は寮での生活を行っていますが、上下関係の撤廃をしました。最低限の上下関係はあるが、下の人間が上の人間を世話するような高校野球生活ではよく耳にするようなことをやめました。また生徒は自分の目で見てスカウトし、1学年20名ほどの少数精鋭でのやり方に変更しました。

また野球部の部訓として「一球同心」の考え方があります。みな同じ心で一球一球大事に思いを込めるということでしょう。西谷監督はよく「試合に出ていない選手の力がいかに大切か?」と言うようです。そういう意味では高校野球を通じて仲間意識の大事さを、野球を通じて伝えていっているのでしょう。自分が高校時代に仲間の不祥事で大会にも出場できなかったことがこのような考えにもなっているのでしょうね。

 

注目選手は根尾昂!

本当に注目選手を一人に絞るのが難しい大阪桐蔭です。どの選手も素晴らしく、エリート集団そのものです!!しかしその中でも、第2の「大谷翔平」2刀流としても将来活躍できる可能性の高い選手、根尾昂選手を紹介します。

2016年入学した高校生の中では一番の注目選手でしょう!

岐阜県出身で中学時代に飛騨高山ボーイズという名門チームでプレーしていました。中学3年生ですでに146kmを投げており、潜在能力の高さが感じられます。

身長177cm、体重74kgと身長は高い方ではないですが、バランスのとれた体系です。

2016年1年生夏で藤原選手と共にベンチ入りを果たしました。ベンチ入りした1年生は2名でした。
高校に入学するまでは投手、外野手を中心に守っていましたが、高校入学後は遊撃手も練習しはじめており、試合でも試されはじめています。

名門校に入り、しかも外野手から内野手への守備もこなすというのは根尾選手の器用さがうかがえますね。通常であれば内野手から外野手への変更はよく聞きますが、外野手から内野手への変更は一塁手に転向するくらいしかあまり聞かないです。内野手の方がどちらかというと、器用な動きなどが求められるので、一般的には難しい方から楽な方へ行くことが多いいです。
高校2年、3年とまだまだ成長段階にある選手なだけに更なる成長を期待したいところです。
「第2の大谷翔平」のような活躍ができる潜在能力は持ち合わせているので、見守りたい選手ですね。2017年春初の甲子園での活躍がとても楽しみですね!!

 

まとめ

・西の横綱大阪桐蔭。選手層の厚さはトップクラス。特に2016年の入部者は中学での結果を残している選手がズラリ・・・!!

・大阪桐蔭高校の部訓である「一球同心」、西谷監督のチームをまとめ一つにする力が大阪桐蔭の強さの根底に・・・。

・根尾昂選手 第2の「大谷翔平」になれるか!?高校2年、3年の更なる成長を期待。
 

関連記事

■高校野球の豆知識

高校野球の歴代通算ホームラン記録ランキング!最多本数は誰で何本?

甲子園の気温はマウンドで何度になる?過去最高気温や歴代大熱戦もご紹介

甲子園の土はなぜ持って帰る?誰が最初でいつから始まったかリサーチ

【甲子園】野球部マネージャーの仕事内容や規定は?なぜグラウンドに出るのはダメだった?

【高校野球】監督の条件・資格や年齢制限は?歴代名将から求められる資質を検証!

スポンサーリンク

-高校野球

こんな記事も読まれています