【少年野球】低学年の練習メニューまとめ!楽しいと思ってもらう方法は?
2023/03/15
どんな一流の野球選手でも、小学生の頃は父親と共に練習をした選手や、スポ少の野球チームで練習をしてきた選手など様々な少年時代が存在します。
今回はそんな少年時代、小学校の低学年の子供たちに効果的な練習メニューなどについてまとめてみました。
低学年の子供たちに野球が楽しいと興味を持ってもらうオススメの方法も記していますので同時に確認してみましょう。特に低学年の指導に悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。
目次
少年野球低学年の子供たちへの教え方で大事なポイントは?
少年野球の低学年の少年たちは、野球を始めて間もない子が多いというのもありますので、まずは基礎を反復練習させることから始めましょう。
いきなり応用練習や実戦などを行っても、基盤ががっちりしていないままだと、ミスを繰り返してしまったり、どうすればいいか戸惑ってしまう、などの場面が見受けられてしまうからです。
また、練習内容を飲み込みやすい反面、悪い癖を覚えてしまうと癖づいてしまいなかなか治らない状況に陥ってしまいますので、教える際は基本に忠実な指導をして悪いところがあれば、分かりやすく、そして粘り強く教えてあげることが大事になります。
低学年に効果的な練習メニューについて
それでは、次に低学年の子供たち向けの効果的な練習メニューについてまとめてみました。低学年の子供たちのやる気にスイッチを入れる準備運動なども記していますので、チェックしてみましょう。
まずは、鬼ごっこで準備運動!
子供たちのやる気にスイッチを入れるために、まずは鬼ごっこで楽しく準備運動をしましょう。
鬼ごっこ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、鬼ごっこは常に走り回り、汗をかきながら子供たちが笑顔になる楽しい遊びの一つです。
子供たちのモチベーションを上げるために、練習を始める一番最初に是非取り入れてはいかがでしょうか?また、鬼ごっこだけではなく、警ドロなどの遊びもオススメです。
遠投で誰が一番遠くまで投げられるか競おう!
続いては遠投です。ボールを使用して、まず投げる位置に線を引いて、誰が一番ボールを遠くへ投げれるかを競うトレーニングです。
キャッチボールで投げる投球フォームで、誰が遠くへ投げれるかを競うと同時に、下半身の力がボールにきっちり伝わっているかどうかをチェックしましょう。いきなり遠投をすると、肩を痛める恐れがありますので、キャッチボールをして肩をほぐしてから行いましょう。
この練習には、子供たちの競争心を煽る意味合いもあります。上手くなげられなかった子供や、悔しがっている子供には、投げるフォームを確認して、助言を与えてあげましょう。
苦痛な練習もゲーム性を取り入れると楽しんで行えますので、特に少年野球ではおススメですよ。
この練習が嫌いな少年はほとんどいない!?フリーバッティング!
最後は、野球をする少年たちなら嫌いな子はほとんどいないフリーバッティングです。野球を始めたきっかけも、打つのが楽しいからという理由で野球を始める子供が多いです。そういう意味では、子供たちが楽しみにしている練習法の一つと言えますね。
大事なのは、普段の素振りで行うバッティングフォームで打てているかがポイントです。いざ練習となれば、手打ちになってしまっていたり、アッパースイングになっていたりというケースも少なくはありません。
この練習もフォームが崩れたら、その際は正しいフォームで打てるよう指導してあげましょう。上記のように打球の飛距離を競わせるのも、子供たちのやる気に更に火がつくので効果的です。
「野球が楽しい」と思ってもらう方法は?
それでは続きまして、低学年の少年たちに野球が面白いと思ってもらうための方法をまとめてみました。練習メニューとはまた別の視点から野球の楽しさを伝える方法について何点か記しましたので、確認してみましょう。
プロ野球を観戦してみよう!
まずは、実際に球場に足を運んでプロ野球を観戦してみましょう。
たくさんのお客さんの中で一緒になって大きな声で応援することで、野球の楽しさ、醍醐味を体験させてあげるのです。
観客が大勢いるなかで試合を観戦することで「大きくなったらこの大勢のお客さんの中で野球がやりたい」という新たな夢を持つ野球少年が現れるかもしれません。プロ野球を観戦するタイミングが無ければ、高校野球、社会人野球などの試合でも良いと思います。
将来への憧れを頂くことは大事ですね。
野球のマンガ、アニメを見て興味を持たせてみよう!
続いて、野球マンガ、アニメを子供たちに紹介して野球の面白さを伝えてみましょう。
古くは、巨人の星やタッチなどいろいろな作品がありますが、筆者が今の少年たちにオススメしたい作品は「ダイヤのA」です。野球の試合内容だけではなく、野球をしている中で生まれる人間模様なども描かれており、野球に対する関心を引く内容だからです。
ダイヤのAはマンガとアニメ両方作品があり、マンガは少年マガジンに掲載され、単行本もありますので、一度子供たちに紹介してみてはいかがでしょうか?
野球ゲームをプレイして野球の用語を学ぼう!
最後は野球のゲームをプレイさせてみましょう。野球のゲームといえば「実況パワフルプロ野球」が一番人気でオススメです。
たかがゲーム?と思われるかもしれませんが、状況によって守備位置のシフトや、「広角打法」「クイック」など、野球の専門用語が学べるゲームにもなっており、子供たちに、野球の知識を与える作品の一つです。
しかしあくまでテレビゲームですので、のめり込まないよう注意が必要です。保護者がやりすぎと感じた場合は、「実際に野球をやってみたら?」といった言葉で野球をやるきっかけに変えてみてはいかがでしょうか?
以上、少年野球の特に低学年向けの練習メニューや楽しいと思ってもらう方法について見てきました。やはり少年時代は楽しんで行うことが一番ですよね。「好きこそも物の上手なれ」という言葉のとおりですね。
ちなみに更に上を目指す指導者の方には、以下もおススメです。
↓
2021年版☆キッズベースボールドリームナビ2~現役少年野球監督が教える、強豪クラブチームの正しい少年野球指導法・練習方法~
まとめ
・小学校低学年に野球を教える際は、基礎練習の反復が大切で、悪い癖がつかないよう、適宜指導が必要である。
・小学校低学年に効果的な練習メニューは、子供たちのやる気にスイッチを入れる鬼ごっこや、遠投で誰が遠くまで投げれるかを競うなど、様々な練習法がある。
・子供たちに野球が楽しいと思ってもらう方法は、プロ野球観戦、マンガ、アニメ鑑賞、野球ゲームのプレイなど、練習とは別の視点で興味を惹く方法がある。
関連記事
前田幸長の少年野球教室での実績が凄い!子供への指導方法とは?
■プロ野球中継の視聴方法を確認したい!
2020年プロ野球の中継を無料でネット視聴する方法は?動画配信サービス別に全球団を徹底解説!■野球関係のお仕事がしてみたい!
球団職員になるには?仕事内容や向いている人の経歴や特徴も確認【体育会系の方必見!】 球団職員の年収や給料・待遇は?就職・転職を考えるならここから始めよう【体育会系の方必見!】 ビール売り子になるには?年齢制限やバイト募集・応募方法まとめ ビール売り子バイトの給料や時給は?面接内容もチェック!■野球漫画を楽しみたい!
野球漫画の人気ランキング一覧!私がおススメするTOP3!