つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

高校野球

同一県同士の甲子園決勝戦は何年ぶりで最後はいつ?歴代カード一覧もまとめた!

a0002_008483_m2017年のセンバツ高校野球大会も残すは決勝戦のみとなりました。
そして、その決勝戦はなんと大阪府同士の履正社高校vs大阪桐蔭高校ということで、大阪府対決となりました!
これは長い歴史の中でも初めてのことなんだとか。
そこで、過去歴代で甲子園の決勝戦で同一の都道府県が争ったケースがあったのか、そしてあったのであれば一番最近はいつで何年ぶりなのか調べてみました!
履正社高校と大阪桐蔭高校の決勝戦の前におさらいしておきましょう。

スポンサーリンク

 

2017年センバツ高校野球大会の決勝戦は大阪府同士の履正社高校vs大阪桐蔭高校!

履正社高校も大阪桐蔭高校も同じ大阪府ですが、どちらの高校もいつも優勝候補として名前が挙げられる競合校ですよね。
多くのプロ野球選手を輩出していて、履正社高校であればトリプルスリーの山田哲人選手がいますし、大阪桐蔭高校であればWBCでも大活躍の中田翔選手がいますね。

大阪桐蔭高校はその名前のとおり、大阪府であることが一目瞭然なのですが履正社高校が大阪府の高校であることは野球ファンでなければ知らない方も多いのではないでしょうか。

以下で簡単に両校の高校プロフィールを確認しておきましょう。

履正社高校

国公私立別:私立学校
設立年月日:1922年3月31日
共学・別学:男女共学
都道府県:大阪府

更に詳細なプロフィールは↓

履正社高校の偏差値・学費や寮は?野球部OBや甲子園での記録も調査

大阪桐蔭高校

国公私立別:私立
設立年月日:1998年大阪産業大学高等学校から独立
共学・別学:共学
都道府県:大阪府

更に詳細なプロフィールは↓

大阪桐蔭高校の偏差値・学費や寮は?野球部OBや甲子園での記録もチェック

 

両高校とも甲子園出場の経験が豊富な高校ですが、大阪桐蔭の方が歴史は圧倒的に浅いんですね。

しかし、ここまでの競合校が同じ都道府県にいるのは、大阪府民の方にとってはなんとも複雑ですよね。
夏の大会は甲子園出場枠は1つしか無いわけですから、早くも大阪を2枠にすべきという声も挙がっているようです。
2017年夏の大阪府大会は事実上の甲子園決勝戦となりそうですね。

スポンサーリンク

 

歴代同一都道府県カード決勝戦一覧!

さて、2017年センバツ高校野球では、大阪府同士の決勝戦が実現した訳ですが、過去に同一都道府県同士で決勝戦となったケースはあるのでしょうか?
調べてみたところ流石は長い長い歴史をもつ高校野球。なんと過去に4回もあったようです。
以下になります。

1938年   中京商1-0東邦商 <愛知県>

1941年 東邦商5-2一宮中 <愛知県>

1948年   京都一商1-0京都二商  <京都府>

1972年 日大桜丘5-0日大三  <東京都>

不思議なもので愛知県が4回中2回あるんですね。
2017年の大阪府同士の戦いは5回目のケースということになります。

そして、一番最近に行われたケースはなんと1972年ということですから、45年ぶりです。
これは凄い快挙ですね!!

ちなみに、センバツ高校野球の組み合わせのルールとしては、同一県の高校(2校出場のケース)とは決勝までは当たらないように考慮はしてくれているようです。

 

まとめ

・2017年センバツ高校野球大会の決勝戦で、史上初の大阪府同士の履正社高校vs大阪桐蔭高校のカードが実現!

・歴代のセンバツ高校野球大会で、決勝戦が同一都道府県となるケースは過去4回ある。

・一番最近で同一都道府県対決となったのは1972年の日大桜丘高校vs日大三高校の東京都同士であり、2017年の大阪府同士の決勝戦は45年ぶりの快挙。
 

関連記事

■高校野球の豆知識

高校野球の歴代通算ホームラン記録ランキング!最多本数は誰で何本?

甲子園の気温はマウンドで何度になる?過去最高気温や歴代大熱戦もご紹介

甲子園の土はなぜ持って帰る?誰が最初でいつから始まったかリサーチ

【甲子園】野球部マネージャーの仕事内容や規定は?なぜグラウンドに出るのはダメだった?

【高校野球】監督の条件・資格や年齢制限は?歴代名将から求められる資質を検証!

スポンサーリンク

-高校野球

こんな記事も読まれています