つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

高校野球

【高校野球】兵庫大会の歴代優勝高校は?本番の成績や野球人口もリサーチ

2017/08/13

plate-315097_640 (1)夏の甲子園大会に出場するには各都道府県での大会を勝ち抜いて1校(東京・北海道は2校、記念大会などは除く)が出場権を獲得します。しかし、昔は各都道府県の大会だけでなく、地区毎において出場校をかけて試合を行ない、甲子園出場をかけて戦っていた頃もありました。

しかし、兵庫県には甲子園があることが理由だとは思いますが、1回大会から兵庫県の学校のみで大会を行なって出場を決めていました。ですから、1回大会からすべて出場していることになります。

今回はそんな、兵庫の歴代優勝高校、甲子園での成績や野球人口なども調べてみました。高校野球ファン、特に兵庫県出身の方には面白い情報になっていると思いますよ!!

スポンサーリンク

 

兵庫大会の歴代優勝高校を確認しよう!

早速ですが、兵庫大会の歴代優勝高校を確認していきましょう。

年度 大会数 学校名 私立or公立
1915年 大正4年 1回 神戸二中 公立
1916年 大正5年 2回 関西学院中 私立
1917年 大正6年 3回 関西学院中 私立
1918年 大正7年 4回 関西学院中 私立
1919年 大正8年 5回 神戸一中 公立
1920年 大正9年 6回 関西学院中 私立
1921年 大正10年 7回 神戸一中 公立
1922年 大正11年 8回 神戸商 公立
1923年 大正12年 9回 甲陽中 私立
1924年 大正13年 10回 第一神港商 公立
1925年 大正14年 11回 第一神港商 公立
1926年 大正15年 12回 第一神港商 公立
1927年 昭和2年 13回 第一神港商 公立
1928年 昭和3年 14回 甲陽中 私立
1929年 昭和4年 15回 関西学院中 私立
1930年 昭和5年 16回 甲陽中 私立
1931年 昭和6年 17回 第一神港商 公立
1932年 昭和7年 18回 明石中 公立
1933年 昭和8年 19回 明石中 公立
1934年 昭和9年 20回 神戸一中 公立
1935年 昭和10年 21回 育英商 私立
1936年 昭和11年 22回 育英商 私立
1937年 昭和12年 23回 滝川中 私立
1938年 昭和13年 24回 甲陽中 私立
1939年 昭和14年 25回 関西学院中 私立
1940年 昭和15年 26回 北神商 公立
1941年 昭和16年 27回 中止
1946年 昭和21年 28回 芦屋中 公立
1947年 昭和22年 29回 神戸一中 公立
1948年 昭和23年 30回 芦屋 公立
1949年 昭和24年 31回 芦屋 公立
1950年 昭和25年 32回 明石 公立
1951年 昭和26年 33回 芦屋 公立
1952年 昭和27年 34回 芦屋 公立
1953年 昭和28年 35回 芦屋 公立
1954年 昭和29年 36回 滝川 私立
1955年 昭和30年 37回 市神戸商 公立
1956年 昭和31年 38回 県尼崎 公立
1957年 昭和32年 39回 育英 私立
1958年 昭和33年 40回 姫路南 公立
1959年 昭和34年 41回 滝川 私立
1960年 昭和35年 42回 明石 公立
1961年 昭和36年 43回 報徳学園 私立
1962年 昭和37年 44回 滝川 私立
1963年 昭和38年 45回 市西宮 公立
1964年 昭和39年 46回 滝川 私立
1965年 昭和40年 47回 報徳学園 私立
1966年 昭和41年 48回 報徳学園 私立
1967年 昭和42年 49回 報徳学園 私立
1968年 昭和43年 50回 市神港 公立
1969年 昭和44年 51回 東洋大姫路 私立
1970年 昭和45年 52回 滝川 私立
1971年 昭和46年 53回 報徳学園 私立
1972年 昭和47年 54回 東洋大姫路 私立
1973年 昭和48年 55回 東洋大姫路 私立
1974年 昭和49年 56回 東洋大姫路 私立
1975年 昭和50年 57回 洲本 公立
1976年 昭和51年 58回 市神港 公立
1977年 昭和52年 59回 東洋大姫路 私立
1978年 昭和53年 60回 報徳学園 私立
1979年 昭和54年 61回 明石南 公立
1980年 昭和55年 62回 滝川 私立
1981年 昭和56年 63回 報徳学園 私立
1982年 昭和57年 64回 東洋大姫路 私立
1983年 昭和58年 65回 市尼崎 公立
1984年 昭和59年 66回 明石 公立
1985年 昭和60年 67回 東洋大姫路 私立
1986年 昭和61年 68回 東洋大姫路 私立
1987年 昭和62年 69回 明石 公立
1988年 昭和63年 70回 滝川二 私立
1989年 平成元年 71回 神戸弘陵 私立
1990年 平成2年 72回 育英 私立
1991年 平成3年 73回 村野工 私立
1992年 平成4年 74回 神港学園 私立
1993年 平成5年 75回 育英 私立
1994年 平成6年 76回 姫路工 公立
1995年 平成7年 77回 尼崎北 公立
1996年 平成8年 78回 神港学園 私立
1997年 平成9年 79回 報徳学園 私立
1998年 平成10年 80回 報徳学園(東兵庫) 私立
1998年 平成10年 80回 東洋大姫路(西兵庫) 私立
1999年 平成11年 81回 滝川二 私立
2000年 平成12年 82回 育英 私立
2001年 平成13年 83回 東洋大姫路 私立
2002年 平成14年 84回 報徳学園 私立
2003年 平成15年 85回 神港学園 公立
2004年 平成16年 86回 報徳学園 私立
2005年 平成17年 87回 姫路工 公立
2006年 平成18年 88回 東洋大姫路 私立
2007年 平成19年 89回 報徳学園 私立
2008年 平成20年 90回 報徳学園(東兵庫) 私立
2008年 平成20年 90回 加古川北(西兵庫) 公立
2009年 平成21年 91回 関西学院 私立
2010年 平成22年 92回 報徳学園 私立
2011年 平成23年 93回 東洋大姫路 私立
2012年 平成24年 94回 滝川二 私立
2013年 平成25年 95回 西脇工 公立
2014年 平成26年 96回 神戸国際大付 私立
2015年 平成27年 97回 滝川二 私立
2016年 平成28年 98回 市尼崎 公立

兵庫県の歴代優勝校を一覧にしました。兵庫の優勝の最多は14回で報徳学園が1位となっています。その後を継いで12回の東洋大姫路となっています。さすがの私立の強豪校と言ったところでしょう。報徳学園は2017年春の選抜大会にも出場し、ベスト4の成績も残しました。

私立勢が確かに強い印象はありますが、2016年の市尼崎、2013年の西脇工、2008年の加古川北など公立勢の健闘も目立っています。ちなみにこちらは私立の強豪校ですが神戸国際大付なども近年メキメキと力をつけてきている学校です。

甲子園出場回数では報徳学園、東洋大姫路がリードしていますが、戦力が均衡している県の一つと言っても良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

 

甲子園での成績はどうだった?

続いて甲子園での成績がどうだったのか、確認していきます。

年度 大会数 学校名 甲子園での成績
1915年 大正4年 1回 神戸二中 1回戦敗退
1916年 大正5年 2回 関西学院中 1回戦敗退
1917年 大正6年 3回 関西学院中 準優勝
1918年 大正7年 4回 関西学院中 中止
1919年 大正8年 5回 神戸一中 優勝
1920年 大正9年 6回 関西学院中 優勝
1921年 大正10年 7回 神戸一中 1回戦敗退
1922年 大正11年 8回 神戸商 準優勝
1923年 大正12年 9回 甲陽中 優勝
1924年 大正13年 10回 第一神港商 ベスト8
1925年 大正14年 11回 第一神港商 ベスト4
1926年 大正15年 12回 第一神港商 2回戦敗退
1927年 昭和2年 13回 第一神港商 1回戦敗退
1928年 昭和3年 14回 甲陽中 ベスト8
1929年 昭和4年 15回 関西学院中 1回戦敗退
1930年 昭和5年 16回 甲陽中 1回戦敗退
1931年 昭和6年 17回 第一神港商 1回戦敗退
1932年 昭和7年 18回 明石中 ベスト4
1933年 昭和8年 19回 明石中 ベスト4
1934年 昭和9年 20回 神戸一中 1回戦敗退
1935年 昭和10年 21回 育英商 準優勝
1936年 昭和11年 22回 育英商 ベスト4
1937年 昭和12年 23回 滝川中 ベスト4
1938年 昭和13年 24回 甲陽中 ベスト4
1939年 昭和14年 25回 関西学院中 2回戦敗退
1940年 昭和15年 26回 北神商 1回戦敗退
1941年 昭和16年 27回 中止 中止
1946年 昭和21年 28回 芦屋中 1回戦敗退
1947年 昭和22年 29回 神戸一中 1回戦敗退
1948年 昭和23年 30回 芦屋 1回戦敗退
1949年 昭和24年 31回 芦屋 ベスト8
1950年 昭和25年 32回 明石 1回戦敗退
1951年 昭和26年 33回 芦屋 ベスト8
1952年 昭和27年 34回 芦屋 優勝
1953年 昭和28年 35回 芦屋 1回戦敗退
1954年 昭和29年 36回 滝川 1回戦敗退
1955年 昭和30年 37回 市神戸商 1回戦敗退
1956年 昭和31年 38回 県尼崎 1回戦敗退
1957年 昭和32年 39回 育英 1回戦敗退
1958年 昭和33年 40回 姫路南 3回戦敗退
1959年 昭和34年 41回 滝川 1回戦敗退
1960年 昭和35年 42回 明石 ベスト8
1961年 昭和36年 43回 報徳学園 ベスト8
1962年 昭和37年 44回 滝川 2回戦敗退
1963年 昭和38年 45回 市西宮 1回戦敗退
1964年 昭和39年 46回 滝川 2回戦敗退
1965年 昭和40年 47回 報徳学園 ベスト8
1966年 昭和41年 48回 報徳学園 ベスト4
1967年 昭和42年 49回 報徳学園 2回戦敗退
1968年 昭和43年 50回 市神港 1回戦敗退
1969年 昭和44年 51回 東洋大姫路 1回戦敗退
1970年 昭和45年 52回 滝川 ベスト8
1971年 昭和46年 53回 報徳学園 2回戦敗退
1972年 昭和47年 54回 東洋大姫路 2回戦敗退
1973年 昭和48年 55回 東洋大姫路 1回戦敗退
1974年 昭和49年 56回 東洋大姫路 3回戦敗退
1975年 昭和50年 57回 洲本 1回戦敗退
1976年 昭和51年 58回 市神港 3回戦敗退
1977年 昭和52年 59回 東洋大姫路 優勝
1978年 昭和53年 60回 報徳学園 ベスト8
1979年 昭和54年 61回 明石南 2回戦敗退
1980年 昭和55年 62回 滝川 3回戦敗退
1981年 昭和56年 63回 報徳学園 優勝
1982年 昭和57年 64回 東洋大姫路 ベスト4
1983年 昭和58年 65回 市尼崎 3回戦敗退
1984年 昭和59年 66回 明石 2回戦敗退
1985年 昭和60年 67回 東洋大姫路 3回戦敗退
1986年 昭和61年 68回 東洋大姫路 ベスト8
1987年 昭和62年 69回 明石 1回戦敗退
1988年 昭和63年 70回 滝川二 2回戦敗退
1989年 平成元年 71回 神戸弘陵 3回戦敗退
1990年 平成2年 72回 育英 1回戦敗退
1991年 平成3年 73回 村野工 1回戦敗退
1992年 平成4年 74回 神港学園 3回戦敗退
1993年 平成5年 75回 育英 優勝
1994年 平成6年 76回 姫路工 1回戦敗退
1995年 平成7年 77回 尼崎北 1回戦敗退
1996年 平成8年 78回 神港学園 1回戦敗退
1997年 平成9年 79回 報徳学園 2回戦敗退
1998年 平成10年 80回 報徳学園(東兵庫) 1回戦敗退
1998年 平成10年 80回 東洋大姫路(西兵庫) 1回戦敗退
1999年 平成11年 81回 滝川二 ベスト8
2000年 平成12年 82回 育英 ベスト4
2001年 平成13年 83回 東洋大姫路 3回戦敗退
2002年 平成14年 84回 報徳学園 1回戦敗退
2003年 平成15年 85回 神港学園 1回戦敗退
2004年 平成16年 86回 報徳学園 1回戦敗退
2005年 平成17年 87回 姫路工 1回戦敗退
2006年 平成18年 88回 東洋大姫路 ベスト8
2007年 平成19年 89回 報徳学園 1回戦敗退
2008年 平成20年 90回 報徳学園(東兵庫) ベスト8
2008年 平成20年 90回 加古川北(西兵庫) 1回戦敗退
2009年 平成21年 91回 関西学院 2回戦敗退
2010年 平成22年 92回 報徳学園 ベスト4
2011年 平成23年 93回 東洋大姫路 ベスト8
2012年 平成24年 94回 滝川二 2回戦敗退
2013年 平成25年 95回 西脇工 2回戦敗退
2014年 平成26年 96回 神戸国際大付 1回戦敗退
2015年 平成27年 97回 滝川二 2回戦敗退
2016年 平成28年 98回 市尼崎 1回戦敗退

兵庫は全国大会での優勝は7回あります。どの学校も1回となっており7校の学校が優勝しています。報徳学園、東洋大姫路ももちろん一度は全国優勝を果たしております。しかし、近年では思うような戦いが甲子園ではできていません。2012年からの5年間は全て1、2回戦での敗退となっています。

報徳学園、東洋大姫路が甲子園に出場すると、そこそこまで勝ち上がっている成績が一覧からは見てとれます。

このような一覧をみるとやはり甲子園での勝利を重ねるということは重圧にも耐えられる精神面の強さや、学校ごとの伝統的な見えない力というのが関係しているのかもしれませんね・・・(^^)/

これまで歴代優勝高校について見てきましたが、2017年兵庫大会の優勝予想や見どころは以下でまとめていますので、合わせてチェックしてみて下さいね。

【高校野球】兵庫大会2017の優勝予想!見どころや注目選手等のデータも!

スポンサーリンク

 

兵庫の野球人口は?

兵庫県も人口が多い県なので、兵庫大会も多くの学校が出場しています。2013年のデータでは7616人の野球部員がいます。参加校も多いので甲子園に出場できる確率は0.62%となっています。

この確率は神奈川、愛知、大阪、千葉に次いで5番目に甲子園出場が困難な都道府県になります。

平均部員数も47人となっているのでここからベンチ入りができる20名に選ばれるのは大変な努力が必要になることが数字上で見てとれますよね。

(参考)http://baseball.professional-view.com/blog/2014/08/21/post-2993/

 

まとめ

・兵庫をリードしている高校は報徳学園と東洋大姫路。高校野球ファンには、甲子園に出場しても勝てるチームとして印象を植え付けています!!

・公立校も頑張っている兵庫県。近年においても公立が健闘をみせています。2016年出場を果たした市尼崎も久々の出場で多くのファンを喜ばせてくれました。

・甲子園に出場するのが困難な兵庫県です。数字上では5番目に難易度の高い都道府県となっています!!

 

関連記事

【高校野球】兵庫大会2017決勝の日程はいつ?場所やテレビ放送時間も確認しよう!

スポンサーリンク

-高校野球

こんな記事も読まれています