両打ちバッター(スイッチヒッター)のメリット・デメリットについて
野球をやってきた人のほとんどの醍醐味はやはり打撃ではないかと思います。打撃練習は楽しいと思う人が多かったはずです。
その打撃ですが、右打ちか、左打ちの2通りしかありません。生まれつきである利き手の影響で投げる方も、打つ方も気が付いた時にはどちらかになっているケースがほとんどです。
ですが、近年の野球においてプロ野球はもちろんですが、学生野球でも左打ちが多くなっています。その理由としては打つ場所から考えて一塁まで近いことから内野安打などがうまれやすいということや右投手が割合として多いということがあげられます。
元々右打を左打に変えたという選手が多いので、実際は両方で打つことができるのでその特性を生かし、両打ちバッター(スイッチヒッター)をしている選手も見かけます。
今回はそんな、両打ちバッター(スイッチヒッター)について、メリット・デメリット含めてまとめてみました。学生野球をやっている方は特に参考にして頂けると嬉しいです。
目次
両打ちバッター(スイッチ-ヒッター)とは?
野球の打撃においてほとんどの選手が右打ちか左打ちを選択していますが、まれに両打ち(スイッチヒッター)がいます。
両打ちバッターは、投手よって打つ方を決めているのがほとんどです。右投手であれば左打ち、左投手であれば右打ちで打席に立ちます。ボールがその方が見えやすいということですね。
特に左打者を左投手から投げられる投球が自分から離れていくのボールになるので打ちにくいと言われています。右の場合も同様なことは言えるのですが、右投手が多いことから左投手の場合に比べあまり問題視はされていません。
両打ちバッター(スイッチ-ヒッター)のメリットは?
両打ちバッターのメリットと言えば右投手、左投手どちらも苦にしないというのが最大のメリットではないかと思います。
特に左投手を苦にしている左打者は多い傾向になります。左投手の場合でも比較的打ちやすいとされている右打席に入ることになるので、左投手を苦にしない点は両打ちバッターならではのことになります。
また、右投手の方が一般的に多くいるので、左打席の機会が多くなります。そう考えると、塁に近くなるので内野安打なども多くなるのでメリットがあると言えます。
両打ちバッター(スイッチ-ヒッター)のデメリットは?
デメリットで言うとあまりないとは考えられますが、右打ち、左打ちで練習を他の選手より多くの練習量をこなさなければいけないことが考えられます。自分の特性として両打ちを選択したので仕方のないことかも知れませんが、倍の練習をしないといけないのは大変ですよね。
ですが、そうしないと両打席でも最大のパフォーマンスがだせないことになりますからね・・・(^^♪
歴代の両打ちバッターのご紹介
ここでは現役(2018年4月現在)両打ちバッターを3名紹介していきます。
西武 松井稼頭央選手
松井稼頭央選手は2018年現在古巣西武に戻り、選手兼任コーチとして現役でもプレーしています。全盛期は本当に素晴らしい選手でした。2002人には両打ちバッターとしては初のトリプルスリー(3割30本30盗塁)も達成しています。
トリプルスリーと言えば、ヤクルトの山田選手が達成したことでも有名ですね。少し話が脱線しますし、松井選手が達成している訳ではありませんがフォーティーフォーティーという記録もあります。
フォーティフォーティって何の意味?歴代達成者や山田哲人選手の快挙可能性を調査
一般的には両打ちバッターだとそこまで長打力はない選手が多いですが、松井稼頭央選手はまさに規格外であったと言えます。俊足で長打力もあり打って走って守れる名選手です。
阪神 西岡剛選手
西岡剛選手も両打ちバッターとしては素晴らしい成績を残している選手です。とにかく足が速いイメージがありますよね。西岡剛選手は2010年のロッテ時代に両打ち、内野手選手としては初となる200本安打を達成しています。
2011年からは2年間戦いの舞台をメジャーリーグに移しましたが、ケガなどもあり思うような活躍はできませんでした。2013年からは阪神タイガースでプレーしていますが、日本プロ野球に復帰後もケガなども重なり力を発揮できていないのが現状です。
全盛期のような西岡剛選手のプレーを早く見せてもらいたいですね。
日本ハム 杉谷拳士選手
上の2名のプレーヤーとはまた一味違った両打ちバッターです。
どちらかと言えばユーモアのある選手で、チームを明るくしてくれるというのが杉谷拳士選手の特徴ではないかと思います。実際にプレーでも欠かせない選手で、内外野どこでも守れるユーティリティ―プレーヤーですのでチームにはか欠かせない存在ですよね。
打つ方では両打ちの特性を生かし、粘りのあるしつこい打撃が持ち味です。
まとめ
・両打ちバッターのメリットは右投手、左投手をどちらも苦にせず打席に入ることができます。ですが、練習は倍することになるのでプロの世界でチャレンジしていくのは大変なことだと言えます。
・両打ちバッターで初のトリプルスリーを達成したのは松井稼頭央選手です。特に、当時は身体能力の高さを感じさせてくれた名プレーヤーです。
・西岡剛選手は2010年両打ちバッターとして内野手でありながら初の200本安打を達成しています。俊足、好打の西岡剛選手も印象に残る両打ちバッター選手の一人です。
関連記事
【プロ野球】最高打点の歴代ランキング!メジャー記録や1試合最多も気になる!
最高打率の歴代記録ランキング!得点圏打率やメジャー記録も一緒にチェック【プロ野球】
■プロ野球中継の視聴方法を確認したい!
2020年プロ野球の中継を無料でネット視聴する方法は?動画配信サービス別に全球団を徹底解説!■野球関係のお仕事がしてみたい!
球団職員になるには?仕事内容や向いている人の経歴や特徴も確認【体育会系の方必見!】 球団職員の年収や給料・待遇は?就職・転職を考えるならここから始めよう【体育会系の方必見!】 ビール売り子になるには?年齢制限やバイト募集・応募方法まとめ ビール売り子バイトの給料や時給は?面接内容もチェック!■野球漫画を楽しみたい!
野球漫画の人気ランキング一覧!私がおススメするTOP3!