東京ヤクルトスワローズの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!
1950年の球団創設以来、東京ヤクルトスワローズのサードをこれまで多くの名選手が守ってきました。
今回は東京ヤクルトスワローズの「ホットコーナー」と呼ばれるサードを守った歴代選手の成績や年俸などをリサーチし、東京ヤクルトスワローズ歴代最強のサードをご紹介します。
目次
東京ヤクルトスワローズの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!
まずは1950年以降、そのシーズンの主にサードを守った選手を一覧にしてみました。
年 | 選手名 | 背番号 | 試合数 | 打率 | 本塁打 | 打点 | タイトル |
1950 | 千原 雅生 | 32 | 93 | 0.238 | 3 | 31 | |
1951 | 千原 雅生 | 32 | 95 | 0.256 | 1 | 21 | |
1952 | 杉浦 清 | 55 | 118 | 0.244 | 25 | 63 | |
1953 | 杉浦 清 | 55 | 103 | 0.232 | 10 | 49 | |
1954 | 宇野 光雄 | 1 | 125 | 0.291 | 7 | 56 | ベストナイン |
1955 | 宇野 光雄 | 1 | 107 | 0.259 | 6 | 43 | |
1956 | 箱田 淳 | 3 | 130 | 0.259 | 10 | 47 | |
1957 | 箱田 淳 | 3 | 128 | 0.251 | 7 | 42 | |
1958 | 箱田 淳 | 3 | 130 | 0.271 | 9 | 38 | |
1959 | 西岡 清吉 | 16 | 105 | 0.237 | 6 | 28 | |
1960 | 西岡 清吉 | 16 | 66 | 0.209 | 1 | 9 | |
1961 | 徳武 定之 | 3 | 130 | 0.255 | 9 | 62 | |
1962 | 徳武 定之 | 3 | 134 | 0.244 | 14 | 54 | |
1963 | 徳武 定之 | 3 | 140 | 0.300 | 14 | 64 | |
1964 | 徳武 定之 | 3 | 140 | 0.263 | 15 | 65 | |
1965 | 徳武 定之 | 3 | 140 | 0.270 | 6 | 44 | |
1966 | 徳武 定之 | 3 | 135 | 0.249 | 15 | 55 | |
1967 | 豊田 泰光 | 7 | 106 | 0.246 | 9 | 36 | |
1968 | 丸山 完二 | 8 | 123 | 0.249 | 6 | 30 | |
1969 | 丸山 完二 | 8 | 113 | 0.204 | 9 | 18 | |
1970 | 城戸 則文 | 9 | 84 | 0.163 | 1 | 9 | |
1971 | 荒川 堯 | 3 | 66 | 0.242 | 6 | 28 | |
1972 | 荒川 堯 | 3 | 83 | 0.282 | 18 | 42 | |
1973 | 船田 和英 | 25 | 117 | 0.231 | 4 | 24 | |
1974 | 船田 和英 | 25 | 119 | 0.250 | 6 | 32 | |
1975 | 中村 国昭 | 44 | 110 | 0.271 | 4 | 26 | |
1976 | 船田 和英 | 25 | 124 | 0.302 | 2 | 23 | |
1977 | 船田 和英 | 25 | 101 | 0.283 | 1 | 20 | |
1978 | 船田 和英 | 25 | 95 | 0.271 | 8 | 25 | |
1979 | 船田 和英 | 25 | 105 | 0.283 | 14 | 49 | |
1980 | 角 富士夫 | 5 | 97 | 0.251 | 7 | 28 | |
1981 | 角 富士夫 | 5 | 120 | 0.281 | 18 | 46 | |
1982 | 角 富士夫 | 5 | 126 | 0.268 | 13 | 47 | |
1983 | 渡辺 進 | 7 | 118 | 0.278 | 19 | 45 | |
1984 | 角 富士夫 | 5 | 130 | 0.267 | 11 | 38 | |
1985 | 角 富士夫 | 5 | 122 | 0.245 | 15 | 54 | |
1986 | レオン | 2 | 130 | 0.319 | 34 | 97 | ベストナイン |
1987 | ホーナー | 50 | 93 | 0.327 | 31 | 73 | |
1988 | デシンセイ | 15 | 84 | 0.244 | 19 | 44 | |
1989 | 角 富士夫 | 5 | 96 | 0.266 | 5 | 32 | |
1990 | 角 富士夫 | 5 | 112 | 0.301 | 6 | 51 | |
1991 | 角 富士夫 | 5 | 106 | 0.235 | 7 | 34 | ゴールデングラブ賞 |
1992 | ハウエル | 44 | 113 | 0.331 | 38 | 87 | 首位打者、本塁打王、MVP、ベストナイン |
1993 | ハウエル | 44 | 121 | 0.295 | 28 | 88 | |
1994 | ハウエル | 44 | 105 | 0.251 | 20 | 56 | |
1995 | ミューレン | 9 | 130 | 0.244 | 29 | 80 | |
1996 | ミューレン | 9 | 128 | 0.246 | 25 | 67 | |
1997 | 池山 隆寛 | 1 | 124 | 0.276 | 18 | 79 | |
1998 | 池山 隆寛 | 1 | 118 | 0.275 | 18 | 59 | |
1999 | 岩村 明憲 | 48 | 83 | 0.294 | 11 | 35 | |
2000 | 岩村 明憲 | 48 | 130 | 0.278 | 18 | 66 | ゴールデングラブ賞 |
2001 | 岩村 明憲 | 1 | 136 | 0.287 | 18 | 81 | ゴールデングラブ賞 |
2002 | 岩村 明憲 | 1 | 140 | 0.320 | 23 | 71 | ベストナイン、ゴールデングラブ賞 |
2003 | 鈴木 健 | 9 | 135 | 0.317 | 20 | 95 | ベストナイン |
2004 | 岩村 明憲 | 1 | 138 | 0.300 | 44 | 103 | ゴールデングラブ賞 |
2005 | 岩村 明憲 | 1 | 144 | 0.319 | 30 | 102 | ゴールデングラブ賞 |
2006 | 岩村 明憲 | 1 | 145 | 0.311 | 32 | 77 | ベストナイン、ゴールデングラブ賞 |
2007 | 飯原 誉士 | 46 | 136 | 0.246 | 8 | 32 | |
2008 | 宮本 慎也 | 6 | 116 | 0.308 | 3 | 32 | |
2009 | 宮本 慎也 | 6 | 129 | 0.294 | 5 | 46 | ゴールデングラブ賞 |
2010 | 宮本 慎也 | 6 | 129 | 0.276 | 4 | 39 | ゴールデングラブ賞 |
2011 | 宮本 慎也 | 6 | 136 | 0.302 | 2 | 35 | ベストナイン、ゴールデングラブ賞 |
2012 | 宮本 慎也 | 6 | 110 | 0.267 | 3 | 23 | ゴールデングラブ賞 |
2013 | 川端 慎吾 | 5 | 70 | 0.311 | 5 | 37 | |
2014 | 川端 慎吾 | 5 | 142 | 0.305 | 10 | 69 | |
2015 | 川端 慎吾 | 5 | 143 | 0.336 | 8 | 57 | 首位打者、最多安打、ベストナイン、ゴールデングラブ賞 |
2016 | 川端 慎吾 | 5 | 103 | 0.302 | 1 | 32 | |
2017 | 藤井 亮太 | 51 | 97 | 0.257 | 2 | 12 | |
2018 | 川端 慎吾 | 5 | 97 | 0.259 | 3 | 31 | |
2019 | 太田 賢吾 | 46 | 90 | 0.251 | 3 | 27 |
1950年代
50年代は5人の選手がホットコーナーを守りました。千原雅生選手は50年シーズン途中に松竹から加入し、93試合に出場しました。52年からは大洋から移籍してきた杉浦清選手が守り、25本塁打を放ちました。
2年守った杉浦選手の後を宇野光雄選手が2年務め、54年にベストナインに輝き、56年からの3年間を箱田淳選手が守りました。59年は高卒4年目の西岡清吉選手が起用されました。
1960年代
前年に続いて60年は西岡選手が務め、61年からはルーキーの徳武定祐選手が守りました。徳武選手は1年目から130試合に出場し、66年シーズンまで全試合出場を続けました。
徳武選手が67年に出場機会を失うと西鉄の主軸を務めた経験のある豊田泰光選手が起用され、翌年からの2年は丸山完二選手が守りました。
1970年代
70年は内野のユーティリティプレーヤーだった城戸則文選手が務め、翌年からサードを守ったのは荒川尭選手でした。紆余曲折を経て入団すると1年目から起用され、2年目には18本塁打を放ちましたがボールが見えなくなる症状に悩まされ出場機会を失うと、73年は西鉄から移籍2年目の船田和英選手が多く出場しました。
船田選手はコンスタントに出場を続け、73年以降では中村国昭選手が多く出場した75年以外の年でレギュラーを務めました。
1980年代
80年代にサードのレギュラーを長く務めたのは角富士夫選手でした。角選手は81年に18本塁打を放つとレギュラーを務めた82年、84年、85年で二桁本塁打を達成しました。83年は渡辺進選手が19本塁打を放ちました。
80年代後半は外国人選手が起用され、86年はレオン・リー選手が34本塁打97打点でベストナインを受賞、87年はボブ・ホーナー選手が31本塁打、88年はダグ・デシンセイ選手が19本塁打をマークしました。
1990年代
90年代は助っ人外国人と日本人強打者がサードを守りました。角選手は89年にサードのレギュラーに返り咲くと91年まで守り、ゴールデングラブ賞を1度受賞しました。
92年からの3年間はメジャーリーグでの実績があるジャック・ハウエル選手が務め、来日1年目から結果を残し、打率.331、38本塁打、87打点を記録してMVPと首位打者、本塁打王を獲得しました。ハウエル選手が家庭の事情により94年限りで退団すると翌年はヘンスリー・ミューレンス選手(登録名:ミューレン)が加入し、日本プロ野球初のオランダ人選手としてプレーしました。
確実性に欠けたミューレン選手が96年シーズン終了後にチームを離れるとショートからコンバートされた池山隆寛選手が守って2年間で36本塁打を放ちましたが、代打に回ることになり代わって岩村明憲選手が起用されました。
2000年代
00年は前年にレギュラーを掴んだ岩村選手が引き続き起用され、走攻守三拍子揃ったプレーヤーとしての実力を発揮し、二桁本塁打を放ちゴールデングラブ賞も受賞しました。怪我により離脱した03年は鈴木健選手にポジションを譲りましたが、メジャーリーグに移籍する前年の06年までレギュラー務め、04年には44本塁打を放つなどリーグを代表するサードへの階段を上っていきました。
岩村選手の移籍後の07年は外野からコンバートされた飯原誉士選手、翌年からはショートから転向した宮本慎也選手が務め、宮本選手はショートに加えてサードでもゴールデングラブ賞を受賞しました。
2010年代
宮本選手は12年までレギュラーを務め、09年に受賞したゴールデングラブ賞を12年まで4年連続で受賞し、サードでも安定した守備でチームを支えました。
宮本選手が代打に回った13年からは左の好打者・川端慎吾選手が起用され、15年には抜群のバットコントロールで首位打者と最多安打を獲得しましたが、怪我で離脱することが多くなり、17年は捕手も守れる藤井亮太選手、19年は日本ハムからトレードで加入した太田賢吾選手が守りました。
20年はファーストと兼任している村上宗隆選手、ショートと兼任している西浦直亨選手やアルシデス・エスコバー選手らが起用され、レギュラー争いが続いています。
東京ヤクルトスワローズの歴代サード(三塁手)年俸ランキング!歴代最高年俸は宮本慎也選手の2億2000万円!
ここでは東京ヤクルトスワローズの歴代サードを年俸で順位付けしてみました。なお、年俸と成績はサードのレギュラーとして出場したシーズンの数字を記載しています。
順位 | 年度 | 選手名 | 年俸 | 打率 | 試合数 |
1 | 2009 | 宮本 慎也 | 2億2000万円 | 0.294 | 129 |
2 | 2006 | 岩村 明憲 | 2億1600万円 | 0.311 | 145 |
3 | 2016 | 川端 慎吾 | 1億6000万円 | 0.302 | 103 |
4 | 1994 | J.ハウエル | 1億5000万円 | 0.251 | 105 |
4 | 1997 | 池山 隆寛 | 1億5000万円 | 0.276 | 124 |
助っ人外国人やショートからコンバートされた選手などこれまで多くの選手が守っていますが、1位はショートからポジションを移した守備の名手・宮本慎也選手で、09年の2億2000万円が最高年俸となりました。サードに移って2年目となったこの年はサードでの初のゴールデングラブ賞を受賞しました。
宮本慎也の凄さが分かる名言!努力家の性格・経歴から人生哲学まで!
2位は2億1600万円の岩村明憲選手で、最高年俸となった06年はメジャーリーグ移籍前の最後のシーズンでもありました。145試合に出場して打率.311、32本塁打、77打点の好成績を残し、海を渡りました。
3位は16年の川端慎吾選手の1億6000万円です。前年に首位打者と最多安打を獲得して、年俸は自己最高となりました。迎えた16年は103試合の出場に終わったものの打率3割以上を達成しました。
4位は1億5000万円で2人が並びました。1人目は94年のジャック・ハウエル選手。92年に来日1年目で首位打者と本塁打王を獲得した大砲は翌年も28本塁打を記録しました。94年は105試合に出場して20本塁打に終わり、同年限りで退団しました。
同じく4位にランクインしたのは池山隆寛選手でした。ショートからポジションを移した97年は18本塁打79打点の成績を残し、勝負強い打撃で2年ぶり5度目のリーグ優勝に貢献しました。
私が思う歴代最強の東京ヤクルトスワローズのサード(三塁手)は岩村明憲選手!
名選手が揃う東京ヤクルトスワローズのサードですが、歴代最強のサードは岩村明憲選手だと考えます。
ここで、岩村明憲選手のプロフィールを確認していきましょう。
職業:元プロ野球選手・福島レッドホープス監督
生年月日:1979年2月9日
身長:175cm
出身:愛媛県
最終学歴:宇和島東高校
血液型:O型
1979年(昭和54年)2月9日生まれ、愛媛県宇和島市出身。宇和島東高校から1996年のドラフト会議で2位指名を受けてヤクルトスワローズに入団しました。
プロ2年目の98年に一軍デビューを果たし、メジャーリーグのタンパベイ・デビルレイズ(現:レイズ)に移籍するまでの10年で977試合に出場して打率.263、188本塁打、570打点、楽天を経て復帰した13年からの2年で114試合に出場して打率.244、4本塁打、31打点を記録しています。打撃タイトルの獲得はありませんが、ベストナインを2回、ゴールデングラブ賞を6回受賞しています。
00年にはシーズン三塁打9本、04年には44本塁打103打点を記録するなどスピードと長打力を兼ね備えた選手であり、ゴールデングラブ賞の複数回受賞からわかるように走攻守三拍子揃った選手でした。
東京ヤクルトスワローズ退団後は独立リーグの福島ホープス(現:福島レッドホープス)でプレーしましたが、プロ野球で最後にプレーしたチームは東京ヤクルトスワローズであり、実力だけでなくファンからの人気も含めて歴代最強のサードです。
東京ヤクルトスワローズの歴代サード(三塁手)に関する豆知識
東京ヤクルトスワローズのサードはショートからコンバートされた選手が多くいます。
古くは豊田泰光選手や城戸則文選手にはじまり、平成に入ってからは「ブンブン丸」の愛称で親しまれた池山隆寛選手、ショートで6回のゴールデングラブ賞受賞経験のある宮本慎也選手もその一人です。
宮本選手はサードでも4回ゴールデングラブ賞を受賞しており、ポジションを移しても守備の名手として活躍しました。また、その後サードを務めた川端慎吾選手もショートから転向しており、15年には首位打者と最多安打に加えてベストナインとゴールデングラブ賞を獲得しており、ショートからのコンバートが成功した選手でした。
まとめ
・ジャック・ハウエル選手や川端慎吾選手は打撃タイトルを獲得し、岩村明憲選手や宮本慎也選手はゴールデングラブ賞を受賞している。
・角富士夫選手や岩村選手、宮本選手が長くレギュラーを務めた。
・歴代で一番年俸が高かったのは、2009年シーズンの宮本慎也選手の2億2000万円。
・岩村選手はシーズン44本塁打を記録するなど長くレギュラーとして活躍し、メジャーリーグに挑戦した東京ヤクルトスワローズ歴代最強のサードである。
関連記事
東京ヤクルトスワローズの歴代ショート(遊撃手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!
東京ヤクルトスワローズの歴代キャッチャー(捕手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!
【ヤクルト】歴代監督を成績と一緒に徹底解説!優勝回数最多は野村克也監督!
■プロ野球中継の視聴方法を確認したい!
2020年プロ野球の中継を無料でネット視聴する方法は?動画配信サービス別に全球団を徹底解説!■野球関係のお仕事がしてみたい!
球団職員になるには?仕事内容や向いている人の経歴や特徴も確認【体育会系の方必見!】 球団職員の年収や給料・待遇は?就職・転職を考えるならここから始めよう【体育会系の方必見!】 ビール売り子になるには?年齢制限やバイト募集・応募方法まとめ ビール売り子バイトの給料や時給は?面接内容もチェック!■野球漫画を楽しみたい!
野球漫画の人気ランキング一覧!私がおススメするTOP3!