つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

楽天

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代外国人選手一覧まとめ!最強助っ人選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

仙台の地で誕生し、仙台のみならず東北地方を盛り上げている東北楽天ゴールデンイーグルス。

今回はこれまで東北楽天ゴールデンイーグルスに在籍した歴代外国人選手の成績や最高年俸などを調べ、東北楽天ゴールデンイーグルス歴代最強の助っ人選手についてリサーチしました。

チームの勝利に貢献してきた助っ人選手たちの成績を振り返っていきましょう!!

スポンサーリンク

 

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代外国人(助っ人)選手一覧まとめ!

球団創設1年目の2005年以降、在籍した外国人選手を表にしてみました。日本球界経験者やメジャーリーグ経験者等、多彩な顔触れとなりました。まずは野手から見てみましょう。

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代外国人(助っ人)選手(野手編)一覧まとめ!

選手名 背番号 試合数 打率 本塁打 打点 国籍 タイトル
2005 ロペス 42 118 0.223 12 49 USA
デイモン 44 6 0.200 0 2 USA
トレーシー 65 63 0.209 6 15 USA
2006 バレント 5 24 0.189 1 5 USA
フェルナンデス 42 132 0.302 28 88 DOM ベストナイン
リック 55 109 0.314 4 34 USA
2007 フェルナンデス 17 132 0.270 22 79 DOM
リック 55 115 0.330 4 53 USA
ウィット 42 40 0.174 6 15 USA
2008 フェルナンデス 17 142 0.301 18 99 DOM
リック 55 134 0.332 12 71 USA 首位打者、ベストナイン
セギノール 5 39 0.324 13 40 PAN
2009 リック 55 61 0.255 3 13 USA
セギノール 5 104 0.253 14 54 PAN
リンデン 3 73 0.292 12 37 USA
2010 リンデン 3 53 0.185 5 18 USA
フィリップス 5 26 0.198 2 12 USA
ルイーズ 3 81 0.266 12 38 USA
2011 ルイーズ 3 38 0.195 6 17 USA
ガルシア 50 88 0.261 8 34 MEX
2012 ガルシア 50 77 0.227 7 30 MEX
フェルナンデス 3 129 0.243 3 51 DOM
ハーパー 68 19 0.174 0 1 USA
テレーロ 44 34 0.153 1 7 DOM
2013 マギー 3 144 0.292 28 93 USA ベストナイン
ジョーンズ 25 143 0.243 26 94 NLD
ララ 127 0 0.000 0 0 DOM
ポロ 140 0 0.000 0 0 DOM
2014 ジョーンズ 25 138 0.221 24 71 NLD
エバンス 28 5 0.111 0 1 USA
ラッツ 9 15 0.314 5 18 USA
ユーキリス 20 21 0.215 1 11 USA
ボウカー 15 65 0.248 7 22 USA
2015 サンチェス 3 66 0.226 7 18 USA
ウィーラー 40 91 0.255 14 50 USA
ペーニャ 42 125 0.268 17 40 DOM
ムリーヨ 90 9 0.313 0 1 MEX
フェルナンド 51 39 0.192 1 7 BRA
ゼコビア 124 0 0.000 0 0 VEN
2016 ウィーラー 40 140 0.265 27 88 USA
フェルナンド 51 4 0.182 0 0 BRA
アマダー 42 39 0.258 9 19 MEX
ゴームス 3 18 0.169 1 7 USA
ペゲーロ 71 51 0.279 10 26 DOM
ペレス 98 24 0.239 5 15 DOM
2017 ウィーラー 40 142 0.271 31 82 USA ベストナイン
フェルナンド 51 2 0.000 0 0 BRA
アマダー 49 121 0.237 23 65 MEX
ペゲーロ 54 120 0.281 26 75 DOM
クルーズ 67 13 0.162 0 2 MEX
2018 ウィーラー 40 106 0.269 15 58 USA
フェルナンド 51 11 0.188 0 0 BRA
アマダー 49 62 0.269 20 42 MEX
ペゲーロ 54 88 0.233 17 44 DOM
ディクソン 55 22 0.175 1 3 USA
2019 ウィーラー 40 117 0.243 19 67 USA
フェルナンド 007、97 16 0.235 0 7 BRA
ヒメネス 124、99 0 0.000 0 0 DOM
ブラッシュ 69 128 0.261 33 95 USA
2020 ウィーラー 40 0 0.000 0 0 USA
フェルナンド 97 0 0.000 0 0 BRA
ブラッシュ 69 37 0.235 2 18 USA
ロメロ 99、9 103 0.272 24 63 USA
2021 B.ディクソン 9 38 0.167 4 15 USA
カスティーヨ 12 33 0.225 1 3 DOM
2022 ギッテンス 42 21 0.242 0 8 USA
マルモレホス 12 58 0.208 7 28 DOM
2023 ギッテンス 42 0 0.000 0 0 USA
フランコ 23 95 0.221 12 32 DOM
ウレーニャ 138 0 0.000 0 0 DOM
2024 フランコ 23 68 0.218 8 30 DOM

※USA=アメリカ、DOM=ドミニカ共和国、PAN=パナマ、MEX=メキシコ、NLD=オランダ、VEN=ベネズエラ、BRA=ブラジル

スポンサーリンク

03年に来日してロッテ、西武を経て06年にイーグルスに加入したホセ・フェルナンデス選手は打率.302、28本塁打、88打点の好成績を残して球団史上初となる個人タイトル(ベストナイン)を受賞、同じく06年からプレーしたリック・ショート選手は03年にロッテでプレー経験がある、イーグルスでは毎年安定した成績を残し、在籍3年目の08年に打率.332を記録して首位打者とベストナインに輝きました。

13年に打線の中軸を担ったケーシー・マギー選手アンドリュー・ジョーンズ選手はメジャーリーグでの実績が十分で、マギー選手は144試合フル出場を果たしてベストナインを受賞、メジャーリーグで本塁打王を獲得した経験を持つジョーンズ選手は28本塁打だったマギー選手に次ぐ26本塁打を放ち、実力を発揮しました。

15年から20年途中に巨人へトレードで移籍するまで在籍したゼラス・ウィーラー選手は来日1年目から5年連続二桁本塁打を記録、17年には31本塁打82打点の成績を残して打線を牽引し、ベストナインに選出されました。明るいキャラクターでファンからの人気も高く、18年には外国人選手として球団初の副キャプテンに任命されました。

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代外国人(助っ人)選手(投手編)一覧まとめ!

選手名 背番号 登板 防御率 勝利 セーブ 投球回 国籍 タイトル
2005 マイエット 50 3 20.77 0 0 4.1 CAN
ホッジス 54 18 6.44 2 0 95 USA
スクルメタ 62 5 6.14 1 0 7.1 USA
2006 グリン 50 21 3.96 7 0 127.1 USA
バワーズ 62 0 0.00 0 0 0 USA
インチェ 91 5 4.33 0 0 27 TPE
2007 インチェ 91 4 4.50 0 0 6 TPE
バス 50 5 7.63 0 0 15.1 USA
ドミンゴ 99 11 5.01 2 0 55.2 DOM
林恩宇 29 8 3.63 1 0 34.2 TPE
2008 インチェ 49 5 5.23 0 0 10.1 TPE
ドミンゴ 50 23 3.87 2 0 102.1 DOM
林恩宇 29 0 0.00 0 0 0 TPE
グウィン 42 19 3.86 1 3 18.2 USA
2009 林恩宇 29 0 0.00 0 0 0 TPE
グウィン 42 47 3.56 3 4 48 USA
ラズナー 17 15 6.09 4 0 81.1 USA
チルダース 50 3 9.69 0 0 13 USA
2010 ラズナー 17 26 4.48 5 0 152.2 USA
モリーヨ 50 7 2.70 0 0 6.2 DOM
2011 ラズナー 17 34 2.04 3 17 53 USA
ヒメネス 42 13 3.69 1 0 63.1 DOM
スパイアー 64 30 4.60 1 8 29.1 USA
サンチェス 74 15 4.96 0 0 16.1 VEN
2012 ラズナー 17 46 2.79 1 6 42 USA
ヒメネス 42 18 3.15 5 0 108.2 DOM
ハウザー 123、53 58 3.17 1 1 48.1 USA
ダックワース 69 6 3.22 3 0 36.1 USA
2013 ラズナー 17 37 3.35 1 17 37.2 USA
ハウザー 53 22 6.03 2 0 37.1 USA
ダックワース 69 18 4.31 5 0 87.2 USA
レイ 42 5 3.26 0 0 19.1 USA
2014 ブラックリー 15 3 5.54 1 0 13 AUS
ファルケンボーグ 40 39 2.87 2 20 37.2 USA
ファンミル 146、46 7 4.15 0 0 8.2 NLD
クルーズ 49 29 3.99 2 0 29.1 DOM
ミトレ 129 0 0.00 0 0 0 USA
2015 ハウザー 97 0 0.00 0 0 0 USA
レイ 42、12 22 3.79 5 0 107 USA
クルーズ 49 52 3.12 1 1 49 DOM
ミコライオ 43 0 0.00 0 0 0 USA
2016 レイ 12 4 7.27 0 0 17.1 USA
ミコライオ 43 45 2.38 5 0 45.1 USA
ブリガム 17 11 5.24 0 0 34.1 USA
リズ 49 5 6.94 0 0 11.2 DOM
宋家豪 143 0 0.00 0 0 0 TPE
2017 宋家豪 143、94 5 3.86 0 0 4.2 TPE
ハーマン 42 56 2.72 3 1 53 USA
コラレス 93 1 15.00 0 0 3 USA
2018 宋家豪 43 40 1.73 5 0 41.2 TPE
ハーマン 42 47 1.99 2 18 45.1 USA
コラレス 93 0 0.00 0 0 0 USA
2019 宋家豪 43 48 2.13 3 0 45.1 TPE
ハーマン 42 50 3.04 5 0 47.1 USA
ブセニッツ 32 54 1.94 4 0 51 USA
王彦程 017 0 0.00 0 0 0 TPE
2020 宋家豪 43 38 6.94 1 0 36.1 TPE
ブセニッツ 32 46 2.86 1 18 44 USA
王彦程 017 0 0.00 0 0 0 TPE
J.T.シャギワ 15 31 5.81 0 1 26.1 USA
D.Jジョンソン 42 16 3.07 1 0 14.2 USA
2021 宋家豪 43 63 2.23 3 7 60.2 TPE
ブセニッツ 32 31 4.97 1 0 29 USA
王彦程 017 0 0.00 0 0 0 TPE
コンリー 71 0 0.00 0 0 0 USA
2022 宋家豪 43 54 2.61 4 0 51.2 TPE
ブセニッツ 32 34 2.27 3 0 31.2 USA
王彦程 017 0 0.00 0 0 0 TPE
2023 宋家豪 43 49 2.89 2 0 46.2 TPE
王彦程 017 0 0.00 0 0 0 TPE
バニュエロス 13 1 81.00 0 0 0.2 MEX
2024 宋家豪 43 41 3.18 1 0 39.2 TPE
王彦程 017 0 0.00 0 0 0 TPE
ポンセ 13 15 6.72 3 0 67 USA
ターリー 20 17 2.93 0 1 15.1 USA
スポンサーリンク

※CAN=カナダ、USA=アメリカ、TPE=台湾、DOM=ドミニカ共和国、VEN=ベネズエラ、AUS=オーストラリア、NLD=オランダ、MEX=メキシコ、

 

球団創設以来多数のピッチャーが在籍していますが、先発投手として二桁勝利を記録したピッチャーはおらず、リリーフで好成績を残しているピッチャーがいます。

09年に来日したダレル・ラズナー投手は先発としてはなかなか思うような成績が残せていませんでしたが、11年途中からリリーフに転向すると投球スタイルが合致し、抑えを任されて17セーブを記録、12年はセットアッパーとして17ホールドを挙げ、13年は再び抑えに回り17セーブをマークしましたが右肘の怪我により同年限りで退団しました。

そのラズナー投手に代わり、ソフトバンクから獲得したブライアン・ファルケンボーグ投手が14年は20セーブを挙げましたが、こちらも故障により契約が満了となりました。

17年から3年間在籍したフランク・ハーマン投手はセットアッパー・抑えとして毎年安定した投球を披露し、台湾出身の宋家豪投手は育成選手として16年に契約、17年シーズン途中に支配下登録を勝ち取ると19年からは勝ちパターンの1人として起用されるようになり、24年シーズン終了時点で120ホールドを記録、25年はシーズン前に右膝の手術を行いシーズン中の復帰が危ぶまれていましたが、8月に二軍戦で復帰しました。

スポンサーリンク

【東北楽天ゴールデンイーグルス】歴代外国人(助っ人)選手の年俸ランキング!歴代最高年俸はアンドリュー・ジョーンズの4億円!

ここでは東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代外国人選手を年俸で順位付けしてみました。トップ5はすべて野手という結果になりました。

順位 年度 選手名 年俸 打率 試合
1 2014 A.ジョーンズ 4億0000万円 0.221 138
2 2014 K.ユーキリス 3億0000万円 0.225 21
3 2015 G.サンチェス 2億5000万円 0.226 66
4 2017 L.クルーズ 2億4000万円 0.162 13
5 2016 J.ゴームズ 2億3000万円 0.169 18

1位はアンドリュー・ジョーンズ選手。メジャーリーグで本塁打王を獲得した経験を持ち、年俸4億円でプレーした14年は前年の26本塁打を超えませんでしたが24本塁打を放ちました。

2位はケビン・ユーキリス選手3億円でした。メジャーリーグでの実績が十分で、日本球界でも活躍が期待されていましたが、来日した14年は怪我が相次ぎ5月にアメリカへ帰国、そのまま退団となりました。

3位はギャビー・サンチェス選手です。15年にイーグルスに加わり、打線の中軸を担うことを期待されていましたが、66試合の出場で打率.226に終わり、年俸2億5000万円に見合った活躍とはなりませんでした。

4位にランクインしたのはルイス・クルーズ選手。14年にロッテに入団、2シーズン過ごした後巨人へと移籍しました。巨人2年目の17年は出場機会が得られず、同年7月にイーグルスへ金銭トレードで移籍、巨人時代の年俸2億4000万円でプレーしました。

5位は2億3000万円で16年にプレーしたジョニー・ゴームズ選手で、長打力を期待されていましたが、日本のピッチャーが繰り出す変化球に対応ができず、18試合に出場していた4月下旬にアメリカへ帰国し、5月上旬に自由契約となりました。

 

私が思う最強の東北楽天ゴールデンイーグルス歴代外国人(助っ人)はゼラス・ウィーラー選手!

メジャーリーグでの実績を期待されて高年俸でプレーした選手が多い東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代外国人選手の中で、歴代最強の外国人選手は年俸5000万円で15年に来日し、20年シーズン途中までプレーしたゼラス・ウィーラー選手だと考えます。

ここで、ゼラス・ウィーラー選手のプロフィールを確認していきましょう。

職業:元プロ野球選手・プロ野球指導者
生年月日:1987年1月16日
身長:177cm
出身:アメリカ
最終学歴:ウォレス・ステート・コミュニティカレッジ
血液型:不明

1987年(昭和62年)1月16日生まれ、アメリカ・アラバマ州出身。アメリカではマイナーリーグでのプレーを経て、14年シーズン途中にニューヨーク・ヤンキースでメジャー昇格を果たし、同年オフに東北楽天ゴールデンイーグルスへ年俸5000万円で入団が決定しました。

来日1年目は開幕戦に2番・レフトで出場するといきなり本塁打を放ち、一時帰国がありながらチーム2位となる14本塁打を記録、ユーティリティプレーヤーとしての一面もあり、翌年はサードと指名打者と外野で起用されました。

17年にサードで起用されるとシーズン途中から4番に定着し、打率.271、31本塁打、82打点を記録してベストナインを受賞、怪我で苦しんだ18年シーズンを乗り越え、翌年はサードのレギュラーとして来日から5年連続となる二桁本塁打を達成しました。

外国人枠の都合で出場機会がなかった20年シーズン途中に巨人へトレードとなりましたが、外国人選手として初めて副キャプテンを務め、明るいキャラクターでチームを盛り上げたウィーラー選手が高年俸でプレーしたメジャーリーガーたちを抑えて、東北楽天ゴールデンイーグルス史上歴代最強の外国人選手ではないでしょうか。

スポンサーリンク

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代外国人(助っ人)選手に関する豆知識

15年の台湾リーグのドラフト指名を拒否して、日本でプレーすることを目指した宋家豪投手。同年オフにイーグルスと育成契約を結び、来日2年目だった17年シーズン途中に支配下登録を勝ち取りました。

最速156キロのストレートと3種類の変化球を投げ分け、リリーフとして登板を続けて19年には24ホールド、21年には63試合の登板で24ホールドを挙げる等、中継ぎエースとしての地位を確立し、25年は故障もあり出遅れていますが、イーグルスの外国人選手としては最長となる10シーズン目を迎えています。


まとめ

・東北楽天ゴールデンイーグルスでは野手の外国人選手にメジャーリーグ経験者が多く、アメリカ出身の選手が多数プレーしている。

・野手ではリック・ショート選手やゼラス・ウィーラー選手、投手では宋家豪投手が長く活躍している。

・歴代で一番年俸が高かったのは、14年のアンドリュー・ジョーンズの4億円。

・ウィーラー選手はユーティリティプレーヤーの一面もありながら、サードでベストナインを受賞する等の活躍を見せた、東北楽天ゴールデンイーグルス歴代最強の外国人選手である。

 

関連記事

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代ショート(遊撃手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代キャッチャー(捕手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代ファースト(一塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代セカンド(二塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

東北楽天ゴールデンイーグルスの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

スポンサーリンク

-楽天

こんな記事も読まれています