つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

中日

中日ドラゴンズの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

球団創設以来、中日ドラゴンズのサードをこれまで多くの名選手が守ってきました。

今回は中日ドラゴンズのサードを守った歴代選手の成績や年俸などをリサーチし、中日ドラゴンズ歴代最強のサードをご紹介します。

誰が最強サードに選ばれるのか?それではチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

 

中日ドラゴンズの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!

まずは1950年以降、そのシーズンの主にサードを守った選手を一覧にしてみました。

選手名 背番号 試合数 打率 本塁打 打点 タイトル
1950 杉浦 清 55 128 0.296 26 96
1951 服部 受弘 10 89 0.272 6 28
1952 児玉 利一 14 119 0.265 5 54
1953 児玉 利一 14 106 0.303 5 58
1954 児玉 利一 14 107 0.272 10 47
1955 児玉 利一 14 108 0.315 8 45 ベストナイン
1956 児玉 利一 14 121 0.275 3 45 ベストナイン
1957 岡嶋 博治 12 129 0.242 15 52
1958 岡嶋 博治 12 130 0.269 16 40 盗塁王
1959 岡嶋 博治 12 128 0.243 12 31 盗塁王
1960 岡嶋 博治 12 116 0.202 7 30
1961 前田 益穂 2 104 0.251 6 26
1962 前田 益穂 2 133 0.284 13 63
1963 前田 益穂 2 111 0.229 3 16
1964 伊藤 竜彦 7 138 0.262 6 43
1965 伊藤 竜彦 7 122 0.222 2 26
1966 ワード 4 104 0.238 14 41
1967 伊藤 竜彦 7 102 0.236 1 17
1968 徳武 定之 11 113 0.238 11 31
1969 島谷 金二 30 125 0.210 8 25
1970 島谷 金二 30 128 0.216 6 24
1971 島谷 金二 8 129 0.257 17 50
1972 島谷 金二 8 126 0.245 13 45
1973 島谷 金二 8 119 0.265 21 58
1974 島谷 金二 8 102 0.259 11 41
1975 島谷 金二 8 130 0.280 20 76 ダイヤモンドグラブ賞
1976 島谷 金二 8 129 0.278 21 54
1977 大島 康徳 5 126 0.333 27 71
1978 大島 康徳 5 98 0.281 15 47
1979 ギャレット 3 115 0.252 20 71
1980 大島 康徳 5 108 0.251 18 46
1981 大島 康徳 5 130 0.301 23 81
1982 モッカ 4 130 0.311 23 76
1983 モッカ 4 111 0.283 15 45
1984 モッカ 4 130 0.316 31 93
1985 モッカ 4 102 0.301 13 54
1986 宇野 勝 7 83 0.211 10 26
1987 落合 博満 6 125 0.331 28 85
1988 仁村 徹 5 92 0.306 7 52
1989 落合 博満 6 130 0.321 40 116 打点王、ベストナイン
1990 バンスロー 2 122 0.313 29 78 ベストナイン
1991 宇野 勝 7 125 0.238 26 74
1992 前原 博之 56 112 0.269 9 32
1993 仁村 徹 5 86 0.318 12 34
1994 仁村 徹 5 99 0.258 4 30
1995 仁村 徹 5 80 0.259 8 30
1996 コールズ 4 130 0.302 29 79
1997 ゴメス 4 135 0.315 31 81 ベストナイン
1998 ゴメス 4 116 0.274 26 76
1999 ゴメス 4 133 0.297 36 109 ベストナイン
2000 ゴメス 4 122 0.289 25 79
2001 ゴメス 4 88 0.306 19 61
2002 立浪 和義 3 137 0.302 16 92
2003 立浪 和義 3 135 0.280 13 80 ゴールデングラブ賞
2004 立浪 和義 3 134 0.308 5 70
2005 立浪 和義 3 138 0.253 9 56
2006 森野 将彦 31 110 0.280 10 52
2007 中村 紀洋 99 130 0.293 20 79 ゴールデングラブ賞、日本シリーズMVP
2008 中村 紀洋 99 140 0.274 24 72 ゴールデングラブ賞
2009 森野 将彦 31 144 0.289 23 109
2010 森野 将彦 30 144 0.327 22 84 ベストナイン
2011 森野 将彦 30 142 0.232 10 45
2012 森野 将彦 30 124 0.249 6 50
2013 ルナ 0 85 0.350 9 51
2014 ルナ 0 127 0.317 17 73 ベストナイン
2015 ルナ 0 134 0.292 8 60
2016 福田 永将 55 89 0.267 10 37
2017 ゲレーロ 5 130 0.279 35 86 本塁打王
2018 福田 永将 55 133 0.261 13 63
2019 高橋 周平 3 117 0.293 7 59 ベストナイン、ゴールデングラブ賞
2020 高橋 周平 3 108 0.305 7 46 ゴールデングラブ賞
2021 高橋 周平 3 137 0.259 5 39
スポンサーリンク

 

1950年代

戦後に入団した地元・愛知県出身の杉浦清選手は、50年に26本塁打を放ちましたが同年限りで退団し、翌年は服部受弘選手が守りました。

52年からは前年に32歳で入団した児玉利一選手が56年まで起用され、55年と56年に連続でベストナインを受賞しました。

57年からは移籍した児玉選手に代わって、前年はショートだった岡嶋博治選手が回り、58年と59年に盗塁王に輝きました。

1960年代

60年は岡嶋選手が務めましたが、61年に阪急にトレードで移籍すると前年にショートを守っていた前田益穂選手が移り、63年まで100試合以上に出場しました。

前田選手が移籍すると64年からの2年は外野から地元・名古屋市出身の伊藤達彦選手が起用され、66年は助っ人外国人としてジェイ・ワード選手が来日しましたが、思うような成績は残せませんでした。

67年は再び伊藤選手、68年は国鉄から加入した徳武定之選手、69年は四国電力から入団した1年目の島谷金二選手がポジションを掴みました。

1970年代

島谷選手は76年オフに阪急にトレードで移籍するまでレギュラーを務め、73年に21本塁打を記録、守備面でも75年にダイヤモンドグラブ賞を受賞する等、中日ドラゴンズのホットコーナーで活躍しました。

77年からの2年は外野や代打で結果を残していた大島康徳選手が起用され、77年は打率.333、27本塁打、71打点の好成績を記録しました。

79年は大島選手がファーストに回り、ウェイン・ギャレット選手が起用され、20本塁打を放ちました。

1980年代

ギャレット選手が80年は不振に陥り、再び大島選手がサードのレギュラーとして試合に出場し、81年までレギュラーを務めました。翌年に大島選手がレフトに回るとケン・モッカ選手が守り、82年は全試合に出場して打率.311、20本塁打をマーク、チームの優勝に貢献しました。その後も安定した打撃成績を残し、85年に引退するまでレギュラーを務めました。

86年は長年ショートのレギュラーを務めていたスラッガーの宇野勝選手が守り、87年はロッテで2年連続三冠王に輝いた実績を持つ落合博満選手が1対4のトレードで加入し、移籍1年目から結果を残しました。

落合選手は翌年はファーストを守り、仁村徹選手が起用されましたが、89年は再び落合選手がサードで出場し、打率.321、40本塁打、116打点で打点王とベストナインに輝きました。

1990年代

90年代は助っ人外国人の活躍が光りました。90年はバンス・ロー選手が来日し、1年目にして打率.313、29本塁打、78打点を記録してベストナインを受賞しましたが、家族の事情によって1年限りで退団しました。91年は5年ぶりに宇野選手がサードで起用され、92年は前原博之選手、93年からの3年間は仁村選手が再びレギュラーを掴みました。

しかしながら、打力不足は否めず、96年はダネル・コールズ選手が入団し、打率.302で29本塁打を記録しましたが、守備面に不安を抱えていたことから1年限りで退団することとなりました。

代わってレオ・ゴメス選手が来日し、4番として実力を発揮しました。97年と99年にベストナインを受賞し、本塁打数も31、26、36と推移して、36本塁打を記録した99年はリーグ優勝に大きく貢献しました。

2000年代

ゴメス選手は00年シーズン終了後に一度退団しますが、01年シーズン途中に復帰しました。02年は怪我もあり出場試合数が減少し、セカンドから回った立浪和義選手が守りました。立浪選手は05年まで130試合以上に出場し、03年にはゴールデングラブ賞を受賞しました。

06年は立浪選手とレギュラーを争った森野将彦選手が出場機会を増やして規定打席に到達、07年は近鉄の4番としての実績を持つ中村紀洋選手が育成枠から昇格してゴールデングラブ賞を受賞、日本シリーズで打率.444をマークして日本シリーズMVPに輝きました。

中村選手は翌年もレギュラーとして活躍しましたが、同年オフにFAで楽天に移籍し、空いたサードには森野選手が戻りました。

2010年代

森野選手は10年に打率.327、22本塁打、84打点でベストナインを受賞しましたが、翌年以降は苦しみ、13年はセカンドやファーストでの出場が増えました。13年からはエクトル・ルナ選手が起用され、13年は故障で途中離脱して規定打席に到達しなかったものの打率.350を記録し、翌年はリーグ5位の打率.317をマークしてベストナインを受賞、15年は4番を務めました。

ルナ選手が広島に移籍すると右の大砲として期待されていた福田永将選手が務め、福田選手は18年にもサードのレギュラーとして起用されました。17年はキューバ出身のアレックス・ゲレーロ選手が来日1年目ながら35本塁打を放ち本塁打王を獲得しましたが、残留交渉が決裂して巨人に移籍しました。

19年からは高橋周平選手がレギュラーを獲得して、19年にベストナイン、20年にはベストナインとゴールデングラブ賞を受賞して、キャプテンとしてチームを牽引しています。

スポンサーリンク

 

中日ドラゴンズの歴代サード(三塁手)年俸ランキング!歴代最高年俸は立浪和義選手の2億5000万円!

ここでは中日ドラゴンズの歴代サードを年俸で順位付けしてみました。なお、年俸と成績はサードのレギュラーとして出場したシーズンの数字を記載しています。

順位 年度 選手名 年俸 打率 試合数
1 2002 立浪 和義 2億5000万円 0.302 137
2 2011 森野 将彦 2億2500万円 0.232 142
3 2001 L.ゴメス 2億0000万円 0.306 88
3 2014 H.ルナ 2億0000万円 0.317 127
5 1990 V.ロー 1億5000万円 0.313 122
5 2017 A.ゲレーロ 1億5000万円 0.279 130

 

多くの強打者が中日ドラゴンズのサードを守っていますが、1位はショート・セカンドのレギュラーを務めた後にサードに回った立浪和義選手で、02年の2億5000万円が最高年俸となりました。サードのレギュラー1年目だったこの年は137試合に出場して打率.302を記録しました。

2位は2億2500万円森野将彦選手で、10年に打率.327、22本塁打、84打点を記録してベストナインを受賞すると11年シーズンで自己最高年俸に到達しました。11年は打率を大きく落とし、苦しいシーズンとなりました。

3位は2人が並び、1人目は01年のレオ・ゴメス選手です。97年の来日1年目から4番に座り、毎年20本塁打以上を記録し、中軸打者として活躍しました。99年にベストナインを受賞すると年俸は2億円に到達しました。

もう1人は、14年のエクトル・ルナ選手で、13年に入団し規定打席には到達しなかったものの打率.350のハイアベレージを残しました。2億円で迎えた14年も打率.317をマークして、ベストナインを受賞しました。

5位も2人が並び、90年のバンスロー選手と17年のアレックス・ゲレーロ選手1億5000万円でした。ともに1年限りで退団しましたが、バンスロー選手は打率.313、29本塁打、78打点でベストナインを受賞し、ゲレーロ選手は35本塁打を放ち本塁打王に輝きました。

スポンサーリンク

 

私が思う歴代最強の中日ドラゴンズのサード(三塁手)はレオ・ゴメス選手!

チームの中軸を担った選手が守りについてきた中日ドラゴンズのサードですが、歴代最強のサードはレオ・ゴメス選手だと考えます。

ここで、レオ・ゴメス選手のプロフィールを確認していきましょう。

職業:元プロ野球選手・野球指導者
生年月日:1966年3月2日
身長:183cm
出身:プエルトリコ
最終学歴:ルイス・エルナエス・ネボネス高校
血液型:不明

1966年(昭和41年)3月2日生まれ、プエルトリコ自治連邦区カナバナス出身。ルイス・エルナエス・ネボネス高校からボルチモア・オリオールズに入団し、シカゴ・カブスを経て97年に中日ドラゴンズに入団しました。

日本では中日ドラゴンズのみに在籍し、6年で660試合に出場して打率.293、153本塁打、449打点を記録しています。来日1年目から4番に座り、31本塁打を放ち、その後もすべての年で2桁本塁打を記録しました。

1年目の97年と3年目の99年にベストナインを受賞し、特に99年は勝負強さを見せ、優勝を争っていた巨人戦で本塁打を量産し、チームのリーグ優勝に大きく貢献しました。

00年に一度退団しましたが、01年途中に復帰してからも打線の中心を担い、強打で打線を牽引したレオ・ゴメス選手が中日ドラゴンズ歴代最強のサードでしょう。

スポンサーリンク

 

中日ドラゴンズの歴代サード(三塁手)に関する豆知識

07年と08年の2年間レギュラーを務めた中村紀洋選手は近鉄の4番として活躍した実績がありましたが、中日ドラゴンズへの入団時は苦しい立場に置かれていました。

近鉄時代の04年シーズンオフにポスティングシステムを利用してメジャーリーグに挑戦しましたが、1年限りで日本球界に復帰し、オリックスに入団しました。

オリックスでの1年目のシーズン終了後、球団側と契約が折り合わず、自由契約となり移籍を探しましたが難航しました。12球団がキャンプインした2月中旬に中日ドラゴンズの入団テストを受け、実績十分の選手ながら育成枠での契約となりました。

開幕直前に支配下登録され、サードのレギュラーとして試合に出場し、日本シリーズMVPを獲得する活躍を見せ、スター選手が育成枠から這い上がる姿がありました。

まとめ

・バンスロー選手や落合博満選手らが打撃主要タイトルを獲得している。

・島谷金二選手やレオ・ゴメス選手が長くレギュラーを務めた。

・歴代で一番年俸が高かったのは、2002年シーズンの立浪和義選手の2億5000万円。

・ゴメス選手は来日1年目から本塁打を量産し、99年には36本塁打を放ってチームをリーグ優勝に導いた中日ドラゴンズ歴代最強のサードである。

 

関連記事

中日ドラゴンズの歴代ショート(遊撃手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

【中日】歴代監督を成績と一緒に徹底解説!優勝回数最多は落合博満監督!

中日ドラゴンズの歴代キャッチャー(捕手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

【中日】選手や監督・コーチの背番号一覧!歴代永久欠番も調査

スポンサーリンク

-中日

こんな記事も読まれています