野球殿堂博物館の料金や割引は?アクセスや所要時間もチェック!
2017/08/13
野球殿堂入りという言葉を聞く機会はあると思います。野球の発展に対して大きく貢献した方々が選ばれ野球殿堂入りされます。現在は1年に1回選考されています。年々増えており、選手や監督や野球関係者では最高の賞と言っても良いかも知れません。
そして、野球殿堂入りをすると野球殿堂博物館に肖像レリーフが飾られます。
野球好きな方でも意外と知らない方もいるかも知れませんので、今回は野球殿堂博物館について調べてみました。料金やアクセス方法などについても記載したので野球好きな方には必見の情報ですよ!!
野球殿堂博物館って何?
野球殿堂博物館は日本の野球専門博物館です。運営をしているのは公益財団法人野球殿堂博物館です。ちなみに、歴史は長く1959年6月12日に野球体育博物館として開館されました。2013年に野球殿堂博物館に名称を変更しています。
館内には野球殿堂入りした肖像レリーフが飾られていたり、資料展示室や図書室などがあります。図書室には野球に関連する書籍や雑誌が約5万冊も所蔵されています。野球好きには本当にたまらない施設で一日いてもあきない施設です。
今までの日本の野球の歴史などもみれるのでどのように日本野球が発展してきたのかが感じられます。
野球殿堂博物館の料金は?割引はあるの?
野球殿堂博物館の入館料は通常大人600円(500円)、65歳以上が400円、高校生・大学生が400円、小学生・中学生が200円(150円)となっています。
※()内は20名以上の団体の場合に割引料金として適用されます。また障碍者割引として大人400円、小学生・中学生150円となっています。
また、団体割引以外に各球団ファンクラブ会員へのサービスとして「球団デー」を実施しています。各球団のファンクラブに加入している場合は大人は100円引きで入館できます。小学生・中学生は入館無料となりますが、高校生・大学生・65歳以上は通常料金となります。「球団デー」は野球殿堂博物館ホームページにて日程が掲載されているので確認してみてください。
(参考)野球殿堂博物館
アクセスについて
野球殿堂博物館はどこにあるのかというと東京ドームにあります。
東京ドームは都内の中心にあるのでアクセスはしやすい場所にあります。最寄り駅も多くJR中央線・総武線水道橋駅西口から徒歩5分、都営地下鉄三田線水道橋駅からも徒歩5分、都営地下鉄大江戸線春日駅からは徒歩8分、東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅からは徒歩5分となっています。
どの路線でも徒歩8分圏内になっているのでアクセスの良い場所にあると言えます。
館内見学の所要時間もチェック!
最後に館内見学の所要時間を確認しておきましょう。
展示品、図書室、体験コーナーなど、ご覧になられる内容にもよりますが、展示品をご覧いただくと、30分~60分くらいかかります。
引用元:野球殿堂博物館Q&A
どれ位じっくり見るかにもよりますが、1時間程度みておくといいでしょうね。ただ野球好きにはたまらない展示品を沢山みることが出来るので、楽しもうと思えばずっといられると思いますよ!
ちなみに東京ドームのアクセスや食事処などについては、以下でも詳しくまとめていますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
博物館見学を存分に楽しんだ後に、美味しい食事を楽しむのも贅沢ですね。
東京ドームへの交通アクセスや最寄り駅は?食事処やホテル一覧まとめ!
まとめ
・野球殿堂博物館は野球殿堂入りした方々の肖像レリーフがあり、野球好きにはたまらない多くの野球の歴史を感じることができる施設です。
・お得に博物館に入館するには球団デーを利用するのも良いかも知れません。各球団ファンクラブに入会している人は日程を確認してから行くと良いです。
・都内中心部にあるだけに多くの最寄り駅からも徒歩圏内でアクセスできます。館内見学は基本的には1時間程度みておけば問題ないです。
関連記事
■プロ野球中継の視聴方法を確認したい!
2020年プロ野球の中継を無料でネット視聴する方法は?動画配信サービス別に全球団を徹底解説!■野球関係のお仕事がしてみたい!
球団職員になるには?仕事内容や向いている人の経歴や特徴も確認【体育会系の方必見!】 球団職員の年収や給料・待遇は?就職・転職を考えるならここから始めよう【体育会系の方必見!】 ビール売り子になるには?年齢制限やバイト募集・応募方法まとめ ビール売り子バイトの給料や時給は?面接内容もチェック!■野球漫画を楽しみたい!
野球漫画の人気ランキング一覧!私がおススメするTOP3!