つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

中日

中日ドラゴンズの歴代ファースト(一塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

強打者がレギュラーを務めることの多かった中日ドラゴンズの歴代ファースト。

今回は中日ドラゴンズのファーストを守った歴代選手の成績や年俸などを調べ、中日ドラゴンズ歴代最強のファーストについて紹介します。

野球ファンにインパクトを残したであろう強打者が揃っています。それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

 

中日ドラゴンズの歴代ファースト(一塁手)一覧まとめ!

まずは1950年以降、そのシーズンの主にファーストを守った選手を一覧にしてみました。

選手名 背番号 試合数 打率 本塁打 打点 タイトル
1950 西沢 道夫 15 137 0.311 46 135 ベストナイン
1951 西沢 道夫 15 95 0.270 14 61
1952 西沢 道夫 15 113 0.353 20 98 首位打者、打点王、ベストナイン
1953 西沢 道夫 15 119 0.325 22 81
1954 西沢 道夫 15 126 0.341 16 80 ベストナイン
1955 西沢 道夫 15 127 0.261 14 53
1956 西沢 道夫 15 101 0.271 8 43
1957 西沢 道夫 15 87 0.280 7 49
1958 西沢 道夫 15 107 0.275 2 44
1959 江藤 慎一 8 130 0.281 15 84
1960 江藤 慎一 8 130 0.252 14 61
1961 井上 登 51 126 0.293 4 58
1962 寺田 陽介 23 125 0.205 5 24
1963 マーシャル 6 138 0.258 28 92
1964 マーシャル 6 131 0.280 31 88
1965 マーシャル 6 139 0.266 19 72
1966 広野 功 6 100 0.277 13 57
1967 江藤 慎一 8 132 0.277 34 78
1968 千原陽三郎 43 123 0.268 14 60
1969 フォックス 4 76 0.222 5 23
1970 ミラー 4 130 0.257 24 70
1971 ミラー 4 125 0.242 28 71
1972 ミラー 4 127 0.235 27 81
1973 谷沢 健一 14 126 0.295 10 45
1974 谷沢 健一 14 125 0.290 22 77
1975 谷沢 健一 14 129 0.294 17 71
1976 マーチン 4 125 0.281 40 104
1977 谷沢 健一 41 130 0.312 14 55
1978 井上 弘昭 6 111 0.227 12 39
1979 大島 康徳 5 130 0.317 36 103 最多安打
1980 谷沢 健一 41 120 0.369 27 80 首位打者、ベストナイン
1981 谷沢 健一 41 127 0.318 28 79
1982 谷沢 健一 41 129 0.280 21 85 ベストナイン
1983 谷沢 健一 41 130 0.315 21 87 ベストナイン
1984 谷沢 健一 41 130 0.329 34 99 最多安打、ベストナイン
1985 谷沢 健一 41 104 0.289 11 47
1986 川又 米利 23 115 0.277 9 42
1987 ゲーリー 4 87 0.317 24 54
1988 落合 博満 6 130 0.293 32 95 ベストナイン
1989 川又 米利 23 113 0.284 4 31
1990 落合 博満 6 131 0.290 34 102 本塁打王、打点王、ベストナイン
1991 落合 博満 6 112 0.340 37 91 本塁打王、ベストナイン
1992 落合 博満 6 116 0.292 22 71
1993 落合 博満 6 119 0.285 17 65
1994 大豊 泰昭 55 130 0.310 38 107 本塁打王、打点王、ベストナイン
1995 大豊 泰昭 55 106 0.244 24 65
1996 大豊 泰昭 55 129 0.294 38 89
1997 大豊 泰昭 55 95 0.240 12 35
1998 山崎 武司 22 131 0.255 27 86
1999 山崎 武司 22 113 0.246 28 75
2000 山﨑 武司 22 118 0.311 18 68
2001 山﨑 武司 22 111 0.238 25 51
2002 ゴメス 4 66 0.267 16 43
2003 クルーズ 49 71 0.222 11 34
2004 渡邉 博幸 5 124 0.286 2 22 ゴールデングラブ賞
2005 T.ウッズ 44 135 0.306 38 103
2006 T.ウッズ 44 144 0.310 47 144 本塁打王、打点王、ベストナイン
2007 T.ウッズ 44 139 0.270 35 102 ベストナイン
2008 T.ウッズ 44 140 0.276 35 77
2009 ブランコ 42 144 0.275 39 110 本塁打王、打点王、ベストナイン
2010 ブランコ 42 134 0.264 32 86
2011 ブランコ 42 78 0.248 16 48
2012 ブランコ 42 96 0.248 24 65
2013 クラーク 60 132 0.238 25 70
2014 森野 将彦 7 141 0.288 13 86 ゴールデングラブ賞
2015 森野 将彦 7 82 0.262 0 10
2016 ビシエド 66 119 0.274 22 68
2017 ビシエド 66 87 0.250 18 49
2018 ビシエド 66 135 0.348 26 99 首位打者、最多安打、ベストナイン
2019 ビシエド 66 143 0.315 18 93 ベストナイン
2020 ビシエド 66 109 0.267 17 82 ゴールデングラブ賞
2021 ビシエド 66 130 0.275 17 70
 
スポンサーリンク

50年代は2人の選手が起用され、戦前にピッチャーとして入団し、戦時中に肩を痛めてファーストに転向した西沢道夫選手は、50年に46本塁打を放ち、52年には首位打者と打点王ベストナインを受賞しました。54年には打率.341を記録して再びベストナインを受賞し、初代ミスタードラゴンズは現役を引退した58年までレギュラーを務めました。

59年は本職がキャッチャーだったルーキーの江藤慎一選手が守り、130試合に出場しました。

1960年代

江藤選手は60年もファーストで起用されましたが、61年は外野に回り、前年までセカンドのレギュラーを務めていた井上登選手が守りました。翌年は井上選手と交換トレードで加入した寺田陽介選手が起用され、63年からは日本プロ野球初のメジャーリーガーとして来日したジム・マーシャル選手が3年間守りました。マーシャル選手は初年度から2桁本塁打を放ち、64年は31本塁打を記録しました。

65年シーズン限りで引退し、66年は広野功選手、67年は60年以来のファーストでの起用となった江藤選手、68年はピッチャーから転向して2年目の千原陽三郎選手が務めました。

69年は千原選手と併用でスティーブ・フォックス選手が務めましたが、目立った成績は残せませんでした。

1970年代

70年に入団したジョン・ミラー選手は引退する72年までレギュラーを務め、3年続けて20本塁打以上をマークしました。ミラー選手の引退後、ファーストで起用されたのは、1年目からレフトでレギュラーを掴んでいた4年目の谷沢健一選手でした。

抜群のバットコントロールを見せていた谷沢選手は、70年代は4シーズンファーストで起用され、77年に打率.312をマークしました。谷沢選手がライトに回った76年は、74年に入団して安定した成績を残していたジーン・マーチン選手が入れ替わる形でファーストを務め、40本塁打を放ちました。

78年は谷沢選手の故障によって、井上弘昭選手がレフトから回り、79年はサードから大島康徳選手が移り、打率.317、36本塁打、103打点の好成績を収めました。

1980年代

80年からは再び谷沢選手が守り、82年と83年に2年連続でベストナインを受賞、84年は自己最多の34本塁打を放ち、レギュラー最終年となった85年には通算2000本安打を達成しました。

86年はライトのレギュラーを務めていた川又米利選手が回り、川又選手は89年にもライトからファーストに移りました。87年は前年に入団してライトを守っていたゲーリー・レーシッチ選手が務めて24本塁打を記録、88年は落合博満選手がサードから移り、ベストナインを受賞しました。

1990年代

落合選手は93年オフにFAで巨人に移籍するまでレギュラーを務め、ロッテ時代の三冠王二回の実績どおりの打撃を披露し、90年に本塁打王と打点王、91年に本塁打王を獲得しました。

落合選手移籍後、ファーストの守りについたのは台湾出身の大豊泰昭選手で、ファーストのレギュラー1年目の94年に38本塁打107打点で二冠王に輝きました。96年にもタイトルは逃したものの38本塁打を放ち、左の強打者として活躍しました。

その大豊選手は98年に阪神にトレードで移籍し、レフトから山崎武司選手が回り、2年連続で25本塁打以上を記録しました。

2000年代

00年代は外国人選手の活躍が目立ちました。

登録名を山﨑に変更して、00年と01年も山﨑選手が守りますが、02年は不調で二軍降格も経験し、サードで活躍していたレオ・ゴメス選手がファーストで起用されることが多くなりました。

02年限りでゴメス選手が引退すると01年に阪神でプレー経験のあったイバン・クルーズ選手を補強しましたが、思ったような成績が残せず1年で退団すると04年は守備力に定評のあった渡邉博幸選手が起用され、ゴールデングラブ賞を受賞しました。

05年からは強力助っ人が4番ファーストで活躍しました。前年まで横浜でプレーし、2年連続で本塁打王に輝いていたタイロン・ウッズ選手が加入し、移籍初年度から38本塁打を放つと、2年目には47本塁打144打点を記録して本塁打王と打点王を獲得、チームのリーグ優勝に大きく貢献しました。08年シーズン限りで退団しましたが、中日でプレーした4年間全てで35本塁打以上を放ち、相手投手陣を恐怖に陥れました。

ウッズ選手の後にファーストを務めたトニ・ブランコ選手も来日1年目に39本塁打110打点で二冠王に輝きました。

2010年代

ブランコ選手は12年まで在籍しましたが、来日1年目のようなインパクトは残せず、残留交渉が決裂して退団し、DeNAへ移籍しました。

13年はマット・クラーク選手が来日し、25本塁打を記録しましたが打率は低く1年限りで退団、14年からの2年間はサードやセカンドでレギュラーを務めた経験のある森野将彦選手が回りました。

森野選手は15年に故障もあり苦しいシーズンを送ると、16年からはメジャーリーグでプレー経験のあるダヤン・ビシエド選手が務め、来日3年目の18年に打率.348のハイアベレージで首位打者に輝き、毎年安定した成績を残しています。

スポンサーリンク

 

中日ドラゴンズ歴代ファースト(一塁手)年俸ランキング!歴代最高年俸はT.ウッズ選手の6億円!

ここでは中日ドラゴンズの歴代ファーストを年俸で順位付けしてみました。なお、年俸と成績はファーストのレギュラーとして出場したシーズンの数字を記載しています。

順位 年度 選手名 年俸 打率 試合数
1 2007 T.ウッズ 6億0000万円 0.270 139
2 2020 D.ビシエド 3億5000万円 0.267 109
3 1992 落合 博満 3億0000万円 0.292 116
4 2002 L.ゴメス 2億6000万円 0.267 66
5 1997 大豊 泰昭 1億8000万円 0.240 95

 

中日ドラゴンズのファーストは、チームの中軸を任された外国人選手が多く、年俸ランキングにも4人の外国人がランクインし、1位はタイロン・ウッズ選手6億円が最高年俸となりました。入団2年目の06年に47本塁打144打点を記録してチームをリーグ優勝に導くと07年に自己最高年俸となりました。

2位は20年に3億5000万円でプレーしたダヤン・ビシエド選手で、来日した16年以降毎年コンスタントに成績を残しています。18年に首位打者を獲得、守備でも20年にゴールデングラブ賞を受賞しました。

3位は92年の落合博満選手3億円です。ロッテ時代に2度の三冠王に輝いた実績どおりの打撃を見せ、90年に本塁打と打点の二冠王、91年に2年連続となる打点王を獲得し、中日ドラゴンズでの自己最高年俸に到達しました。

4位は02年のレオ・ゴメス選手。97年からサードのレギュラーを務め、4番打者としてチームを牽引した強力助っ人は、一度退団したものの01年シーズン途中に復帰し、2億6000万円で契約した02年はファーストでの起用が増えました。

5位にランクインしたのは大豊泰昭選手でした。台湾出身の一本足打法のスラッガーはファーストのレギュラー1年目だった94年に38本塁打で本塁打王を獲得、翌年も24本塁打を記録して年俸は1億8000万円となりました。迎えた96年は、タイトルは逃したものの再び38本塁打を放ちました。

 

私が思う最強の中日ドラゴンズ歴代ファースト(一塁手)はT.ウッズ選手!

打線の中軸を担う、打撃力に優れた多くの選手が守りについた中日ドラゴンズのファーストですが、歴代最強のファーストはタイロン・ウッズ選手だと考えます。

ここで、タイロン・ウッズ選手のプロフィールを確認していきましょう。

職業:元プロ野球選手・牧場経営
生年月日:1969年8月19日
身長:185cm
出身:アメリカ・フロリダ州
最終学歴:ヘルナンド高校
血液型:不明

1969年(昭和44年)8月19日生まれ、アメリカ・フロリダ州出身。ヘルナンド高校からモントリオール・エクスポズに入団し、複数球団に所属しましたがメジャーリーグ昇格はならず、韓国球界を経て2003年に横浜に入団、05年から中日ドラゴンズでプレーしました。

中日ドラゴンズでは4年間プレーし、在籍した4年間で558試合に出場して、打率.290、155本塁打、426打点を記録しました。入団2年目の06年は自身3回目となる本塁打王と初の打点王に輝き、チームのリーグ優勝に大きく貢献しました。

06年に放ったシーズン47本塁打はチーム記録だった西沢道夫選手の46本塁打を更新し、リーグ優勝を決めた巨人戦では3ランと満塁本塁打の計7打点を記録、シーズンを通して勝負強さを発揮してプロ野球史上歴代6位となるシーズン144打点を記録しました。

在籍した4年全てで35本塁打以上を記録し、丸太のような腕で豪快なスイングを見せ、本塁打を量産して相手投手陣に恐怖を与え続けた、シーズン本塁打の球団記録を持つタイロン・ウッズ選手が中日ドラゴンズ歴代最強のファーストではないでしょうか。

スポンサーリンク

中日ドラゴンズ歴代ファースト(一塁手)に関する豆知識

落合博満選手や大豊泰昭選手、タイロン・ウッズ選手等の本塁打王に輝いた大砲が守るイメージの強いファーストで、守備面を評価されてレギュラーを務めた選手がいます。

三菱自動車川崎から95年のドラフト4位で入団し、プロ9年目だった04年にレギュラーを務めた渡邉博幸選手は、内外野守れる守備力に長けていたプレースタイルが落合博満監督の守備重視の方針に合致して、ファーストでのレギュラー起用に至りました。

堅実な守備は、唯一のレギュラー起用となった04年にゴールデングラブ賞受賞で評価され、現役引退後も一・二軍の内野守備走塁コーチを歴任し、第二の渡邉育成に尽力しています。

まとめ

・西沢道夫選手や谷沢健一選手、ビシエド選手が長くレギュラーとして活躍した。

・T.ウッズ選手やブランコ選手等、タイトルを獲得した外国人選手が多い。

・歴代で一番年俸が高かったのは、2007年シーズンのT.ウッズ選手の6億円。

・T.ウッズ選手はシーズン本塁打のチーム記録を更新し、在籍した全てのシーズンで35本塁打以上を記録した中日ドラゴンズ歴代最強のファーストである。

 

関連記事

中日ドラゴンズの歴代ショート(遊撃手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

【中日】歴代監督を成績と一緒に徹底解説!優勝回数最多は落合博満監督!

中日ドラゴンズの歴代キャッチャー(捕手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

【中日】選手や監督・コーチの背番号一覧!歴代永久欠番も調査

中日ドラゴンズの歴代サード(三塁手)一覧まとめ!最強選手や最高年俸ランキングも合わせてチェック!

スポンサーリンク

-中日

こんな記事も読まれています