つれづれベースボール。

野球にまつわる話題を楽しく気ままにお届けします

名言

伊良部秀輝の凄さが分かる名言!天才投手の伝説エピソードから人生哲学にも迫る!


現役時代、「悪童」と言われながらも剛速球を武器に日米で球界を盛り上げた伊良部秀輝氏。
マスコミに対しての言動、マウンドでの立ち振る舞いなどからもそう呼ばれていた事に違和感を覚えない人も多くいると思います。

しかし、伊良部秀輝氏の内面は、とても繊細で野球に対しても論理的な思考をもって取り組んでいる選手でした。そしてその繊細さが故に、自殺という人間が最もおこなってはいけない行動に彼を追い込んでしまうことになりました。

今回は、そんな伊良部氏が残した名言の中から、3つをエピソードも交えながらご紹介していきます。

スポンサーリンク

 

伊良部秀輝氏について

では、伊良部秀輝氏の経歴をご紹介いたします。

・1969年5月5月生-2011年7月27日没
・兵庫県尼崎市出身
・193cm108kg・右投げ右打ち
・尽誠学園高等学校→ロッテ・オリオンズ、千葉ロッテマリーンズ(1988-1996)→ニューヨーク・ヤンキース(1997-1999)→モントリオール・エクスポズ(2000-2001)→テキサス・レンジャーズ(2002)
→阪神タイガース(2003-2004)→ロングビーチ・アーマダ(2009)→高知ファイティングドッグス(2009)

1987年に尽誠学園高校からドラフト1位指名でロッテ・オリオンズへ入団しました。

【千葉ロッテ】ドラフト1位指名の歴代選手一覧!その後の成績や活躍は?

 

1年目から欠かさず一軍マウンドでの登板はあましたが、制球に苦戦し、目立った成績をあげることができませんでした。
しかし、1993年5月3日の西武ライオンズ戦での対清原和博氏との対戦時に当時最速の158km/hを記録します。この投球は、現在でも名勝負として語り草となっています。

1994年からは先発ローテーションをしっかり守り、最優秀防御率や最多奪三振のタイトルを獲得しました。1996年オフにはメジャーリーグへの移籍希望を表明します。

伊良部氏はニューヨーク・ヤンキースへの入団を強く希望、紆余曲折がありながらも4年1280万ドルの金額で契約合意にいたりました。

ヤンキースでは、ワールドシリーズ制覇に貢献するなどチームに貢献します。
その後メジャー2球団を渡り、メジャー通算で35勝をあげ、2002年に阪神タイガースへ凱旋帰国をします。

阪神タイガースでも13勝をあげる活躍を果たし、タイガース18年振りのリーグ優勝に大きく貢献することとなりました。

2004年オフに戦力外となり一度現役引退を発表しますが、2009年にアメリカ独立リーグ、四国・九州アイランドリーグでプレーし、2010年に2度目の現役引退を表明しました。

翌年の2011年7月にロサンゼルスの自宅で首を吊った状態で死亡しているのが見つかります。42歳の若さでの出来事でした。

スポンサーリンク

 

特選!私が選ぶ「伊良部秀輝氏の3大名言」

「ピンストライプのユニフォームの重さというのは野球を経験した者にしか分からない」

この名言は、伊良部氏がヤンキースへの入団を強く希望していましたが、球団側がパドレスに伊良部氏の保有権を譲渡する契約を交わした時に発したものです。

球団側からすれば野球はビジネス。人気選手の放出を考えれば1つの決断だったかもしれません。結局、マリーンズ、パドレス、ヤンキースの三角トレードでヤンキースに入団することになります。

本人の意思を尊重し最大限の配慮をして欲しかったという伊良部氏の気持ちが伝わってくる名言と言えます。

この結果が、現在ではスタンダードなポスティングシステムができたきっかけとも言われています。

 

「アメリカの野球は大雑把なんて、誰が言い始めたんでしょうかね。実に細かいですよ。」

伊良部氏がヤンキースで初勝利をあげた後に生まれた名言です。

日本の野球がメジャーのベースボールと比べて「スモールベースボール」と揶揄されるように、アメリカの野球はパワー絶対主義のような報道が多くあったように感じます。
それは、後にイチロー選手を代表とする選手たちが覆すことになっていきますが。

海を渡り実際にマウンドに立ってみた選手でしかわからない、非常に重みのある名言と言えます。「力」だけでは太刀打ちできないアメリカ野球の凄さがあるのではないでしょう
か。

 

「確かにこのままじゃいかんけど、今はナメられないためにと相手をのけぞらせるような飛び道具は使えんのや」

日本球界に復帰した2003年。

打席の中でガンガン踏み込んでくる広島打線に対して発した名言です。

踏み込んでくるなら、逆にインコースが投げ込めばいいのではないか。
伊良部氏の発言としては意外かもしれません。

実は、伊良部氏はインコースの細かな制球に自信がありませんでした。仮に死球を複数回与えてしまった場合、広島の投手から阪神打線に報復があるかもしれません。

そのせいで有望な若手選手が怪我をしてしまうのを怖れてインコースを攻めきれなかったと発言しています。

メディアが報道する伊良部氏とはあまりにもかけ離れた発言。こんな繊細な性格の持ち主であったのかと伊良部氏のイメージが覆った名言でした。

 

名言からの学び

・言うは易し、行うは難し。

・応用的な技術も、全ては基本を忠実にこなしているから成り立つ。

・その場しのぎで、リスクが大きくなるような事はなるべく回避する。

 

関連記事

野村克也監督の名言!苦労人の努力やリーダー論など人生哲学に迫る

黒田博樹の名言!尊敬を集めるレジェンドの努力論と座右の銘に迫る

野茂英雄の凄さが分かる名言!メジャーに挑んだレジェンドの魅力や生き様に迫る

松井秀喜の凄さが分かる名言集!誰もが尊敬するレジェンドの人柄や努力論に迫る!

稲尾和久の凄さがわかる名言!球界レジェンドの人生哲学とは

スポンサーリンク

-名言

こんな記事も読まれています